右に吾妻連峰、左に安達太良山
桃の花咲く福島の風景です。
フルーツ王国福島を代表するフルーツ
『あかつき』をはじめとする桃
少し前ですが、あざやかな桃色の花を
咲かせていました。
そして、福島市から、
雪を戴くの吾妻連峰を越え猪苗代町へ
至る山岳観光道路
『磐梯吾妻スカイライン』が
除雪を終え、通行が再開されました。
そこで、今回わたくし甘党男子が
再開通したばかりの
『磐梯吾妻スカイライン』の様子をお届け致します。
磐梯吾妻スカイラインは、
秋は紅葉の絶景ロードとして知られていますが、
冬季閉鎖解除の今のシーズンは
雪の回廊を道の両側に見ることができます。
車では、撮影のために駐車する場所が
限られるため毎回ですが、
自転車で駆け上がります。
4月22日に再開通しましたが、
夜間は凍結のおそれがあるため、
ゴールデンウィークの間は、夕方から
早朝にかけては通行止めとなりますので
ご注意下さい。
訪れたのは4月28日
気温は20℃近くありましたが、
昨年の2倍の積雪があったこともあり
道路脇には、まだ雪あそびが出来る程
の雪が残っていました。
ただ、道路には一切雪は無く、
冬用タイヤでなくとも安心して通行できます。
(※路面凍結の危険がある場合は
通行止めになる事もあります)
雪の回廊もまだまだ健在
ゴールデンウイーク期間中までは
見ることができそうです。
白い噴煙をあげる一切経山
荒涼とした風景が広がる浄土平
車のコマーシャルでも登場するこの風景
一度は見ていただきたい絶景です。
前日の雨があがったこの日、
遠くの蔵王の峰まで見渡す事ができました。
なお7月末までは、
浄土平駐車場は駐車料金は
無料の措置が取られています。
せっかく浄土平まで来たら
登山はいかかでしょうか。
登山と言っても、
吾妻小富士は駐車場から山頂まで
15分程。
吾妻小富士は遠くから見ると、
富士山のような美しい山で、
最初の写真でもその山容がお分かり
いただけると思います。
木の階段を上がると、
かつての噴火口のあとを見ることが
できます。
(この写真は新緑の浄土平)
まだゴールデンウイークの行き先を
決めかねている方
雪の回廊が見られるのは今だけです。
日常からかけ離れた絶景と
澄んだ空気
野鳥の声を聞きながら
過ごすゴールデンウイークはいかかでしょうか。
当ホテルのゴールデンウィークは
日にちによっては
まだ若干の空室がございます。
お早目のご予約をお待ちしております。
(Photo:2022.4.29 No1-13)
ダイワロイヤルホテル公式のネット通販サイト。
全国各地からのご当地グルメやお祝い・季節のギフトなど多数お取り揃え。
おすすめ特集やお得なキャンペーンも実施中!
詳しくは こちら ↓↓↓