カテゴリ「イベント情報」の169件の記事 Feed

2020年10月17日 (土)

志賀町の増穂浦海岸「世界一長いベンチ」周辺を彩るイルミネーションイベント【ときめき桜貝廊】は新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、輪島市の白米千枚田【あぜのきらめき】は本日(10月17日)から始まりました。

ホテルから車で約70分、輪島市白米町の「白米千枚田」周辺を彩るイルミネーションイベントは今シーズンで10回目となります。

Photo_2©輪島市



約2万5千個の「ペットボタル」LEDライトの灯りは、15分ごとに『ピンク→グリーン→ゴールド→ブルー』へと色が切り替わり、幻想的な風景を楽しめます。

発光ダイオード(LED)は日中に充電し、暗くなると自動で発光し、その点灯時間の目途は日没後、約4時間です。

Dsc_06302



開催期間は≪2020年10月17日(土)~2021年3月14日(日)≫の計149日間で毎日点灯されますが、フォトスポットでもある【道の駅_千枚田ポケットパーク】は高台にあり、日本海からの冷たい風が吹いていますので、お出掛けの際には防寒はしっかりご準備してください。

Img_5206

Img_5211

Img_5209

Img_5216(2018年5月14日撮影)



そして、千枚田のあぜ道を散策できますので、足元を照らすライトも忘れずにご持参くださいね。

Photo©輪島市交流政策部観光課(白米千枚田



※輪島市白米町の「日の入り」予想時刻―――10月1日(火)17:35、11月1日(日)16:54、12月1日(火)16:34、1月1日(金)16:44、2月1日(月)17:15、3月1日(月)17:45

Img_5218

さて、昨日(10月2日)から始まったDAIWA ROYAL HOTEL「スーパーSALE」は【GoToトラベルキャンペーン対象】をキーワードに開催中。

第10回目となる今回の宿泊対象は≪2021年1月31日≫宿泊まで。秋旅から冬旅、もちろん年末年始もご利用いただけます。

Sale_20201002



もちろん全プランが【GoToトラベルキャンペーン対象】なので、割引クーポンを取得すれば表示金額から更にお得になります!!

◆割引クーポンの取得に関しては、コチラからご覧ください (  ̄∇ ̄)_◇

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

https://www.daiwaresort.jp/chain/feature/goto/index.html

Gototravel2020


全国28のDAIWA ROYAL HOTELから一堂に会するSALE限定プランは “割引” や “オリジナル” プランなど、その数70以上♪

開催期間は≪2020年10月2日(金)10時~10月25日(日)23時59分≫となっておりますので、是非ともご覧ください。

Sale1025_1

◆スーパーSALEに関して、コチラからご覧ください (  ̄∇ ̄)_◇

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

https://bit.ly/3csssFu

ご予約はこちら

#イルミネーションイベント #ペットボタル #あぜのきらめき #白米千枚田

2020年10月 9日 (金)

能登半島4市5町≪輪島市、珠洲市、七尾市、羽咋市、能登町、穴水町、志賀町、中能登町、宝達志水町≫の魅力を発信する観光イベント『能登ふるさと博』の一環として、只今【能登お宝めぐり】というスタンプラリーが行われています。

Img20201014131622



スマホで参加できるスタンプラリーに参加し、抽選で賞品≪「のとドン」マフラータオル≫が貰えるプレゼント企画と‥‥

Screenshot_20201014131654(無料アプリ「COCOAR2」より)

能登半島にある指定のspotで獲得できる≪オリジナルフォトフレーム≫と‥‥いずれもスマートフォンアプリ『COCOAR2』を使って参加できます。

フォトフレームに登場するキャラクターは【長谷川等伯】【畠山義総】【前田利家】【源義経】の計4つ。

Screenshot_20201015234641

Screenshot_20201015234621(無料アプリ「能登お宝めぐり」より)



各キャラクターはそれぞれの施設、ゆかりある場所で出現します。

スマホの無料アプリ『COCOAR2』をダウンロード、起動し、訪れた施設の敷地内で『パンフレット』に掲載されている紹介箇所をスキャンすると‥‥

Screenshot_20201014131506(無料アプリ「COCOAR2」より)



パンフレットを持参するのが少々面倒です( ̄▽ ̄;)が、なかなか面白い企画だと思いますよ♪

※能登お宝めぐりのパンフレット⇒https://www.notohantou.com/files/otakarameguri/2020otakara.pdf

※能登お宝めぐりについては⇒https://notohaku.jp/news/3363/

※能登ふるさと博については⇒https://notohaku.jp/

Img20201014131605

さて、10月2日から始まったDAIWA ROYAL HOTEL「スーパーSALE」は【GoToトラベルキャンペーン対象】をキーワードに開催中。

第10回目となる今回の宿泊対象は≪2021年1月31日≫宿泊まで。秋旅から冬旅、もちろん年末年始もご利用いただけます。

Sale_20201002



もちろん全プランが【GoToトラベルキャンペーン対象】なので、割引クーポンを取得すれば表示金額から更にお得になります!!

◆割引クーポンの取得に関しては、コチラからご覧ください (  ̄∇ ̄)_◇ ⇒ https://www.daiwaresort.jp/chain/feature/goto/index.html

Gototravel2020


全国28のDAIWA ROYAL HOTELから一堂に会するSALE限定プランは“割引”や“オリジナル”プランなど、その数70以上♪

開催期間は≪2020年10月2日(金)10時~10月25日(日)23時59分≫となっておりますので、是非ともご覧ください。

Sale1025_1

スーパーSALEに関して、コチラからご覧ください (  ̄∇ ̄)_◇ ⇒

https://bit.ly/3csssFu

ご予約はこちら

#能登ふるさと博 #能登お宝めぐり #COCOAR2 #スタンプラリー

2020年8月28日 (金)

初開催は2013年―――千里浜なぎさドライブウェイに5千人のライダーが集結―――今年5月に開催予定だった【SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリングラリー)2020】は、新型コロナウイルスの影響で10月24日・25日に延期されていましたが、今回は密集を避けるため、参加者が日程を自由に選んで走行する≪オープン開催方式≫になるそうです。

Img_6542(2019年5月25日17時30分ごろ撮影)



開催期間は≪2020年10月25日(日)~2021年3月31日(水)までの158日間≫で、ゴール地点は千里浜海岸の≪千里浜レストハウス≫に設定されました。

Img_1540


7月17日のblogでは、歴代のSSTRフィニッシャーズバッジのデザイン看板が並んだ≪SSTRフォトスポット≫がレストハウス駐車場に登場したことをご紹介しましたが‥‥

Img_1105

先日、自転車(!?)で立ち寄った時には2020年版のみになっていました。

Img_1539

“寄り” でも撮影したつもりでしたが‥‥撮れていませんでした(´_`。)

Img_1535



例年は全国各地から≪千里浜≫に集結するSSTRライダーの姿、目の前を次々と通り過ぎていくオートバイは圧巻の光景で、個人的にも撮影を楽しみにしていました。

Img_6550


去年の5月開催日はとても暑かったなぁΣ【◎】ω ̄*

Img_6511



今年は秋から冬、そして春にかけての≪My SSTR≫として、太平洋側からお越しになるライダーの皆様、心よりお待ちしております。くれぐれも気を付けて≪千里浜≫にお越しください。

Img_6562


#SSTR2020 #サンライズ・サンセット・ツーリングラリー #MySSTR #千里浜レストハウス

ご予約はこちら

2020年7月24日 (金)

UFOのまち「羽咋市」ではクイズラリー「はくいクエスト」を開催しております。

―――応募期間は2020年8月31日(月)まで―――

詳しくは、羽咋市HP内イベントページをご覧ください⇒https://www.city.hakui.lg.jp/event/8953.html

Png©コスモアイル羽咋(宇宙人サンダーくん

「はくいクエスト」は(基本的に)スマートフォンアプリ【まちクエスト】を使用―――アプリを起動し、クエスト【観光名所】に近づくと、スマホ画面にクイズが表示されます。


クイズに2つ以上答えると、羽咋市特産品がもらえる抽選に応募でき、クエストクリア数が多いほど‥‥!?

Photo_3(コスモアイル羽咋)


応募には専用の【参加用紙】が必要となりますので、「道の駅のと千里浜」か「コスモアイル羽咋」で配布―――手に入れましょう。

クイズの答えや簡単なアンケートを記入し、専用の応募箱に投函―――投函場所は「道の駅のと千里浜」のみです。

Photo_4©石川県観光連盟(のと千里浜



なお、スマートフォンアプリ【まちクエスト】を使わなくても参加可能‥‥プレゼントの応募はあくまで専用の【参加用紙】です。スマホなし、の場合は台紙の色が「緑色」のものを使用しましょう。

Img_4267(羽咋市・妙成寺、2018年11月24日撮影)

Img_4022(羽咋市・気多大社、2018年11月11日撮影)


そして‥‥「道の駅のと千里浜」ではトイレ・自販機コーナーにあるガチャガチャ「CHIRI」も要チェック Σ【◎】ω ̄*

Dsc_2559

Dsc_1574



ガチャガチャの中には千里浜の砂を固めて作った造形物―――UFO・宇宙人・貝・アカウミガメ・星・ハート―――の計6種類が「1個200円」で販売されています。もちろん羽咋限定!

Dsc_2681



今年はマグネットバージョンのものもあり、こちらは一個300円でした。(確か)手作りですので何千個とかしか販売されません。

Jpg©コスモアイル羽咋(宇宙人サンダーくん

何故、UFO・宇宙人なのか‥‥その答えは「コスモアイル羽咋」で(p_-)

Img_0504

#はくいクエスト #まちクエスト #道の駅のと千里浜 #コスモアイル羽咋

ご予約はこちら

2020年7月23日 (木)

先日、七尾市能登島で開催予定だった≪第4回のとじまトライアスロン大会≫は新型コロナウイルスの影響で中止となりました。

感染拡大を懸念した対応で中止・延期となる大会も多く、検討中も含め、とても残念ですが寂しい夏~秋となりそうですね。

Img_7693(2019年9月14日撮影)

能登半島の最先端・珠洲市の美しい自然の中が舞台≪第31回トライアスロン珠洲大会≫2020年8月22日(土)・23日(日)開催⇒中止

Photo_2©石川県観光連盟(トライアスロン珠洲大会

七尾市・珠洲市で開催される≪第20回YOSAKOIソーラン日本海・のと会場≫2020年9月12日(土)・13日(日)開催⇒中止

Yosakoi_2©宝達志水町(YOSAKOIソーラン日本海

3日間で約420kmを走破!能登半島をぐるり一周する≪第32回ツール・ド・のと400≫2020年9月19(土)~21日(月・祝)開催⇒中止

Img_2849(2018年9月22日撮影)

能登半島最高峰の宝達山を駆け上り、千里浜なぎさドライブウェイを走る≪宝浪漫マラソン2020≫2020年9月27日(日)開催⇒中止

Img_2349(2017年11月5日撮影)

宝達志水町・内灘町などで開催される≪第21回YOSAKOIソーラン日本海・本祭≫2020年10月16日(金)~18日(日)開催⇒検討中

Yosakoi©宝達志水町(YOSAKOIソーラン日本海

門前町の大本山總持寺祖院と羽咋市の永光寺を結ぶ歴史古道が舞台≪第6回 峨山道トレイルラン≫2020年10月18日(日)開催⇒中止

Img_1084(大本山總持寺祖院にて、2020年7月3日撮影)

国史跡「石動山」などを駆けるレース、鹿島郡中能登町≪第7回 中能登トレジャートレイルラン≫2020年11月1日(日)開催⇒中止

Img_4144(2018年11月20日撮影)

#ツール・ド・のと400 #TOUR_DE_NOTO_400 #YOSAKOIソーラン日本海 #峨山道トレイルラン

ご予約はこちら

2020年7月15日 (水)

ホテルから車で約20分、志賀町富来領家町の増穂浦海岸「世界一長いベンチ」周辺を彩るイルミネーションイベント【ときめき桜貝廊】は中止となりました。

2017©志賀町(ときめき桜貝廊2017

2018©志賀町(ときめき桜貝廊2018


約2万個の「ペットボタル」LEDライトの灯りは、里浜のブルー&さくらのピンクが時間とともに切り替わり―――2017年までは冬に、2018年からは夏に開催されていましたが、新型コロナウイルスの影響で残念ながら今年は中止となりました。

Img_2295

Img_2299(2017年11月15日撮影)



そして、ホテルから車で約70分、輪島市白米町の「白米千枚田」周辺を彩るイルミネーションイベント【あぜのきらめき】は開催予定です。


開催期間:2020年10月17日(土)~2021年3月14日(日)の計149日間

Photo_3©輪島市

約2万5千個の「ペットボタル」LEDライトの灯りは、『ピンク→グリーン→ゴールド→ブルー』へと15分ごとに色が切り替わり―――日中に充電し、暗くなると自動で発光―――点灯時間の目途は日没後、約4時間です。

Photo©輪島市交流政策部観光課


輪島市白米町の「日の入り」予想時刻―――10月1日(火)17:35、11月1日(日)16:54、12月1日(火)16:34、1月1日(金)16:44、2月1日(月)17:15、3月1日(月)17:45

※詳しくは【2020あぜのきらめきリーフレット】をご覧ください。⇒http://senmaida.wajima-kankou.jp/user/filer_public/72/3b/723b4dea-1d20-4897-ab2b-6e7a6c5e951e/4xiao-_a4rihuretsuto2020-21.pdf

Photo_2©輪島市交流政策部観光課

お出掛けの際には防寒&足元を照らすライトを忘れずに♪

#イルミネーションイベント #ペットボタル #ときめき桜貝廊 #増穂浦海岸 #世界一長いベンチ #あぜのきらめき #白米千枚田

ご予約はこちら

2020年6月 6日 (土)

県無形民俗文化財「御陣乗太鼓」をご覧いただける無料実演が6月20日(土)から再開されることになりました。当初は4月29日から始める予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止が続いていました。

Photo_2©石川県観光連盟(御陣乗太鼓

Img_5471

Img_5464

Img_5465(寄り道パーキング名舟にて、2018年5月15日撮影)

ホテルから車で約58分、輪島市キリコ会館「もてなし広場」が会場。実演時間は≪20:30~20:50≫となっています。

※御陣乗太鼓日程カレンダーはコチラ ⇒ https://wajima-kiriko.com/wp-content/uploads/2019/12/476bb5aadb30cde59b4a2179abce104b.pdf

Photo_3©輪島市(輪島キリコ会館、外観

Photo_4©輪島市(御陣乗太鼓

なお、≪輪島市キリコ会館≫は6月1日より営業を再開し、営業時間も通常通り(8:00~17:00)となっています。

詳しくはコチラ ⇒ https://wajima-kiriko.com/

Img_5823

Img_5832(2019年3月27日撮影)


#御陣乗太鼓 #輪島市キリコ会館

ご予約はこちら

2020年5月30日 (土)

当ホテルから車で約25分、羽咋市千里浜町~羽咋郡宝達志水町に至る【千里浜なぎさドライブウェイ】は、ゴールデンウィークから移動自粛対策として通行止め―――出入り口を封鎖しておりましたが、6月1日(月)より全面解除―――通行可能になります。

Img_6820

Img_7230


※解除以降の通行規制については【石川みち情報ネット】https://douro.pref.ishikawa.lg.jp/で確認することができます。

Img_6847

Img_6844


また、当初5月23日(土)~24日(日)に開催予定でした【SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリングラリー)2020】は今週に延期―――10月24日(土)~25日(日)に開催されることになりました。

Img_6493

Img_6550


参加される全国のライダーの皆様はもちろんですが、輪島市や羽咋市など地元住民の皆様も開催を楽しみにしておりますよ。秋にはきっとお会いできること‥‥心待ちにしております。

Img_6538

Img_6554


※SSTRについては⇒https://sstr.jp/category/sstr2020/をご覧くださいませ。

Img_6555

なお、千里浜なぎさドライブウェイに隣接し、のと里山海道_千里浜インターチェンジ降りてすぐの【道の駅_のと千里浜】は営業時間を短縮(10:00~17:00)して営業しており、当面の間は継続しての営業となるそうです。

※詳しくは⇒https://noto-chirihama.com/をご覧くださいませ。

Photo_5©石川県観光連盟

Dsc_2559(2019年4月27日撮影)

<> ――――― <> ――――― <> ――――― <> ――――― <>

当館≪Royal Hotel 能登≫は誠に残念ながら、6月30日まで休館致します。

お客様や従業員・お取引先様の健康と安全を考え、1か月間の休館延長とさせていただくことになりました。状況により延長する場合もございますが、7月1日ご宿泊よりご予約を承っております。


【営業再開日】2020年7月1日(水曜日)12時00分から営業予定

<> ――――― <> ――――― <> ――――― <> ――――― <>

Photo_6Photo_7

#千里浜なぎさドライブウェイ #SSTR #道の駅のと千里浜

ご予約はこちら

2020年5月21日 (木)

【営業再開日】2020年7月1日(水曜日)12時00分から営業予定

 ※7月1日ご宿泊より承ります(なお、状況により延長する場合がございます)。

Photo_3

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、RoyalHotel能登では4月14日より臨時休館とし、営業を自粛して参りました。

ゴールデンウィーク期間も誠に残念ながら休館し、6月1日から営業を再開できるよう準備を進めておりましたが、お客様や従業員・お取引先様の健康と安全を考え、1か月間の休館延長とさせていただきます。

当初は宿泊者数を制限し、チェックイン・チェックアウト時間の制限やその方法、レストラン営業の時間短縮・完全予約制、大浴場の利用制限などを含め、万全の体制を整えてお迎えできるよう、感染防止策を検討して参りました。

5月14日には石川県を含む39都道府県で緊急事態宣言が解除され、他ホテル・旅館では営業再開し始めましたが、当ホテルでは現在の受け入れ体制では「健康と安全」をお約束できる状況ではないと判断致しました。

今回の休館延長は苦渋の選択で、ご予約をいただいておりましたお客様はもちろん、受け入れ準備を整えてきた従業員・お取引様には大変申し訳なく、心苦しい決定ではございますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

Photo_3PhotoPhoto_2

なお、石川県加賀市の≪RoyalHotel山中温泉河鹿荘≫は6月30日まで休館、7月1日(水曜日)宿泊より営業再開予定。

そして、富山県砺波市の≪RoyalHotel富山砺波≫は6月4日まで休館、6月5日(金曜日)宿泊より営業再開予定となっております。

3

非常に苦しい状況が続きますが、また多くのお客様の笑顔を見れる日を信じ、日々頑張りますので、今後ともよろしくお願い致します。

21500

#RoyalHotel能登 #RoyalHotel山中温泉河鹿荘 #RoyalHotel富山砺波

ご予約はこちら

2020年4月25日 (土)

平素より、RoyalHotel能登をご利用いただき、誠にありがとうございます。


新型コロナウイルスの感染拡大の懸念により、政府から発表された「緊急事態宣言」を受け、RoyalHotel能登では4月14日~4月28日まで臨時休館とし、営業を自粛して参りましたが、この度の「特定警戒都道府県」対象地域に石川県が指定されたことを踏まえ、休館の期間を5月末まで延長させていただくことと致しました。


休館期間中におきましては、宿泊・宴会・レストラン・大浴場など全てのご利用がいただけなくなり、お客様、及びお取引先様の皆様には多大なるご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。


休館日時 ――――― ――――― ――――― ――――― ―――――

2020年4月14日(火曜日)12時00分から5月31日(日曜日)12時00分

 ※4月14日(火曜日)12時00分から休館
 ※6月_1日(月曜日)12時00分から通常営業

――――― ――――― ――――― ――――― ――――― ―――――

 (なお、状況により延長する場合がございます。)


詳しくはホテル公式HPをご覧くださいませ。
https://www.daiwaresort.jp/noto/information/1029688/index.html

Photo_3

非常に苦しい状況ではございますが、また多くのお客様の笑顔を見れる日を信じ、日々頑張りますので、今後ともよろしくお願い致します。

ご予約はこちら