2020年12月13日 (日)

防寒対策はしっかりと!あぜのきらめきは3月14日まで(#^.^#)

ホテルから車で約70分、輪島市の白米千枚田で開催されている【あぜのきらめき】は田植えの準備が始まる≪2021年3月14日(日)≫までご覧になれます。

Dsc_3109

Img_2128



今回で10回目となるイルミネーションイベントでは、約2万5千個の「ペットボタル」LEDライトの灯りがとても幻想的で、約15分ごとに『ピンク→グリーン→ゴールド→ブルー』へと色が切り替わります。

Img_2146

Img_2197



「ペットボタル」は日没後、周辺が暗くなると自動で発光し、約4時間点灯します。

Img_2171



※輪島市白米町の「日の入り」予想時刻―――

12月15日(火)16:35、1月1日(金)16:44、1月15日(金)16:57、2月1日(月)17:15、2月15日(月)17:31、3月1日(月)17:45、3月14日(日)17:57

Img_2120



【道の駅_千枚田ポケットパーク】は海抜約60メートルの高台にあり、冷たい海風が吹いていますので、気温以上に寒い( ̄▽ ̄;) 防寒対策はしっかりお願いします。

Img_2191

■輪島市の平均最高気温と最低気温

12月下旬(高)8.2度~(低)1.7度、
1月上旬(高)6.9度~(低)0.8度、1月中旬(高)6.1度~(低)0.1度、1月下旬(高)5.5度~(低)-0.2度、
2月上旬(高)5.7度~(低)-0.5度、2月中旬(高)6.6度~(低)-0.1度、2月下旬(高)7.3度~(低)0度、
3月上旬(高)8.2度~(低)0.6度、3月中旬(高)10.1度~(低)1.4


※12月初旬~3月下旬のご旅行には、スタッドレスタイヤが安心です。

Img_2125



また、「ペットボタル」が灯る千枚田のあぜ道を散策することもできますが、途中に“ぬかるみ”があることもありますので、履物にもお気を付けいただき、奥能登の冬の風物詩【あぜのきらめき】をご覧にどうぞお越しくださいませ。

Img_2148

Img_2185

ご予約はこちら

#イルミネーションイベント #ペットボタル #あぜのきらめき #白米千枚田

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/606081/34223123

防寒対策はしっかりと!あぜのきらめきは3月14日まで(#^.^#)を参照しているブログ: