「立冬」を迎えてから早くも20日を過ぎ、暦の上では “冬” の1/4程度が終わったと‥‥!?
一年の終わりとなる12月にもなると、石川県内では「エアリーフローラ」の出荷が始まり、志賀町からは「ころ柿」が出荷され、日本海へ沈む夕陽が「黄色」っぽく見え‥‥と。
「エアリーフローラ」は平成24年12月に登場(!?)した石川県オリジナル品種のフリージアで、初出荷から今年で10年目を迎えます。
(2020年3月28日撮影)
志賀町の隣市、羽咋市は金沢に次いで「エアリーフローラ」の生産量が多いそう‥‥例年、12月から始まり、3月ごろに出荷のピークを迎えます。春を迎えるまで‥‥今年も「エアリーフローラ」がホテルロビーを彩ってくれると思いますので、お越しの際には足を止め、是非ともご覧くださいね。
(2020年3月28日撮影)
そして志賀町特産の干し柿「ころ柿」の出荷も、例年12月には始まり、12月末には市場に出回ってしまいます。ホテル売店でも販売予定ですが、入荷日は未定です。
また、冬になると空気中の汚れや水蒸気量が減ってきます。遠く白山や立山が見えやすくなり、そして日本海へ沈む夕日の色が‥‥夏の夕日は燃えるような赤色、冬は黄色みがかってるオレンジ色へ。
季節ごとに “表情” が変わる夕日もご覧にお越しくださいませ。
■日の出・日の入り予想時刻
12/3(木)6:49出~16:36入り、12/10(木)6:55出~16:36入り、12/17(木)7:00出~16:37入り、12/24(木)7:03出~16:41入り、12/31(木)7:06出~16:45入り
1/1(金)7:06出~16:46入り、 1/8(金)7:06出~16:52入り、1/15(金)7:05出~16:59入り、1/22(金)7:02出~17:06入り、1/29(金)6:57出~17:14入り
2/6(土)6:50出~17:22入り、2/13(土)6:43出~17:30入り、2/20(土)6:35出~17:37入り、2/28(土)6:26出~17:44入り
3/7(日)6:15出~17:52入り、3/14(日)6:05出~17:58入り、3/21(日)5:55出~18:05入り、3/28(日)5:44出~18:11入り
#エアリーフローラ #ころ柿 #夕日