9月のblogでは【能登で散歩(#^.^#)羽咋健民自転車道路】を連投しましたが‥‥まだまだ続きます( ̄▽ ̄;)
今回からのblogでは自転車道を南下しながら【千里浜レストハウス】へと向かいたいと思います。その第一回目は柴垣海岸までの風景をご覧ください。
ホテルから車で約16分、羽咋市柴垣町の【柴垣(しばがき)海岸】と【長手島】は、このblogでは何度も何度もご紹介していますが、ご了承ください(__)
砂浜は【千里浜なぎさドライブウェイ】同様の砂質で、車の乗り入れが可能です‥‥が、国道249号線から直接つながる出入り口がありませんので、ご注意ください。
個人的には【石川県漁業協同組合・柴垣支所】横から出入りするのがおススメです。
(2020年5月23日撮影)
沖へと延びる【長手島】は陸続きですが、島の北側は【柴垣漁港】になっていますので、一般車両の立ち入りは禁止されています。島の “付け根” に駐車して散策してください。
この日は8月25日、防波堤では “釣り” を楽しんでいる人の姿がよく見られますね。
砂浜ではテントを張り、海水浴やバーベキューで昼食中の方々も‥‥
砂浜にはかわいいお絵描き跡や‥‥
(2020年5月4日撮影)
砂像も‥‥(笑)
そして、少し離れた場所にはスタンドアップパドルボード(SUP)を楽しんでいるグループもいらっしゃいました。
(2020年7月3日撮影)
柴垣海岸には【SGMビーチハウス】がオープンしており、サーフィンやSUPなどマリンスポーツを楽しめるレンタルもあるそうです。
愛好家の方はコチラのお店のHP【http://sgm5.com/】もご覧ください。
ちなみに‥‥これらの写真はもちろん “自転車” で移動しながら撮影したものです。
“通常” でも走行できますが、特に‥‥車で何度も踏み固められた箇所は、まるで舗装道路を走っているかのよう。
自転車のスタンドが砂に埋もれません(笑)
それでは次回、自転車道路に戻り、気多大社近くの滝港へ向かいます。
#柴垣海岸 #長手島 #SGMビーチハウス #サーフィン #SUP #マリンスポーツ