GoToサイクリング、前回のつづき‥‥
能登と金沢を結ぶ全長約90キロメートル、石川県の大動脈≪のと里山海道≫と並行する【一般県道金沢羽咋自転車道線(通称:能登海浜自転車道)】を南下しています。
【一般県道羽咋厳門自転車道線(通称:羽咋健民自転車道路)】との分岐点(羽咋市柳田町)から約2キロメートル、アップダウンを繰り返して疲労困憊‥‥で、ようやく【千里浜レストハウス】に到着しました。
ホテルから車で約25分、羽咋市の【千里浜レストハウス】は本来であれば観光バスや自動車、バイクなどでお越しのお客様で賑わうのですが‥‥この日は8月25日、正面駐車場がガランとしていて、寂しいものです。
植木鉢サイズの砂像も寂しそう‥‥
例年であれば砂像が立ち並ぶ「千里浜砂像展」が開催されるのですが、残念ながら今年は中止になっています(´_`。)
また、何度もblogでご紹介していますが、【SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリングラリー)】は今年、≪2020年10月25日(日)~2021年3月31日(水)≫の期間でオープン開催方式に変更となり、その『My SSTR』のゴール地点がここ【千里浜レストハウス】に設定されています。
(2020年7月16日撮影)
過去に開催されたSSTRデザイン看板が羽咋市内、各地に設置されているそうですよ(#^^#)
そして、千里浜レストハウスと言えば、元号「令和」が発表された際に話題になった「大伴家持の歌碑」と「中西 進の歌碑」が建っています。
こちらもまたご覧にお越しくださいませ。
この日の最終目的地は【道の駅のと千里浜】だったのですが、残り約1キロ‥‥リタイア( ̄▽ ̄;)日を改めてチャレンジしたいと思います。
#サイクリング #千里浜レストハウス #SSTR #大伴家持 #中西進