2020年4月の19件の記事

2020年4月25日 (土)

平素より、RoyalHotel能登をご利用いただき、誠にありがとうございます。


新型コロナウイルスの感染拡大の懸念により、政府から発表された「緊急事態宣言」を受け、RoyalHotel能登では4月14日~4月28日まで臨時休館とし、営業を自粛して参りましたが、この度の「特定警戒都道府県」対象地域に石川県が指定されたことを踏まえ、休館の期間を5月末まで延長させていただくことと致しました。


休館期間中におきましては、宿泊・宴会・レストラン・大浴場など全てのご利用がいただけなくなり、お客様、及びお取引先様の皆様には多大なるご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。


休館日時 ――――― ――――― ――――― ――――― ―――――

2020年4月14日(火曜日)12時00分から5月31日(日曜日)12時00分

 ※4月14日(火曜日)12時00分から休館
 ※6月_1日(月曜日)12時00分から通常営業

――――― ――――― ――――― ――――― ――――― ―――――

 (なお、状況により延長する場合がございます。)


詳しくはホテル公式HPをご覧くださいませ。
https://www.daiwaresort.jp/noto/information/1029688/index.html

Photo_3

非常に苦しい状況ではございますが、また多くのお客様の笑顔を見れる日を信じ、日々頑張りますので、今後ともよろしくお願い致します。

ご予約はこちら

2020年4月22日 (水)

昭和47年に廃止された北陸鉄道能登線が整備された【一般県道羽咋厳門自転車道線】は約33kmにも及ぶ自転車歩行者道です。

Img_0483

Img_0512


志賀町大島~羽咋市柴垣は雑木林の中を進みますが、羽咋市柴垣~一ノ宮は海岸沿いの絶景ロード。

Dsc_0765(2019年6月4日撮影)


柴垣海岸には一周約1kmの小さな【長手島】が―――松が生い茂る陸繋島が遠くから見えます。さらに遠くには当ホテルの白い建物もΣ【◎】ω ̄*

Img_0507

Img_6628

この長手島には小さな漁港≪柴垣漁港≫もありますが、千里浜なぎさドライブウェイ同様の砂質をした砂浜なので、長手島近くまで車で向かえます。

Img_6624

Img_6581

Img_6584


ここ柴垣から滝港にかけての約2.5kmは大小さまざまな大きさの礫海岸が続きます。

Img_6605

Img_0490

Img_6601


この辺りは舗装しなおされ、とても走りやすくなっています。

Img_0488


冬には小さいながらにも “波の花” が見れることもΣ【◎】ω ̄*

Dsc_0415(2017年2月8日撮影)


ちなみに‥‥昭和30年代、夏の海水浴シーズンには、北陸鉄道能登線と旧国鉄七尾線が連結し、「金沢~柴垣」間を走る臨時列車が運行されることもあったそうです。

Img_0509

Img_6623

この能登線の沿線には【能登一の宮_気多大社】があり、冬の初詣の頃にも臨時列車が乗り入れていたそうですよ。

Img_2173

Img_2180


当時の【能登一ノ宮駅】近くには石造りの鳥居―――気多大社の『一の鳥居』があり、『二の鳥居』までの参道が約450メート続いています。

Img_2172

Img_2185


そして当時の【滝駅】周辺は公園に整備され‥‥この日はここでサクラを見上げてひと休み♪

Img_0494

Img_0500

ご予約はこちら

2020年4月20日 (月)

ホテルから車で約70分、毎年7月に開催されている能登町宇出津の≪あばれ祭≫が中止となりました。

300年以上の歴史があるとされる祭りの中止は、少なくとも戦後初だそうです。戦時下も出征した男衆に代わり、女性らがキリコを担いで伝統を伝統を繋いだと言い伝わり、県の無形民俗文化財にも指定されています。

能登町≪あばれ祭≫2020年7月3日(金)~4日(土)開催中止
https://notocho.jp/event/310/

2©石川県観光連盟

 

その他、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止・延期となった主な能登地方のイベント

↓ ↓ ↓ ↓ ↓      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

七尾市≪第17回花嫁のれん展≫2020年4月29日(水・祝)~5月10日(日)開催中止
https://ipponsuginotonanao.wixsite.com/hanayomenoren2019

Photo_3©石川県観光連盟

輪島市≪輪島市キリコ会館「御陣乗太鼓」無料実演≫2020年4月29日(水・祝)~5月6日(水・祝)休演
https://wajima-kiriko.com/

Photo_8©石川県観光連盟

能登町≪小木とも旗祭り≫2020年5月2日(土)・3日(日)開催中止
https://notocho.jp/event/421/

Photo_10©石川県観光連盟

奥能登2市2町≪のとキリシマツツジオープンガーデン≫開催中止
https://www.okunoto-ishikawa.net/modules/notoiro/index.php?content_id=14

1111111145©石川県観光連盟

七尾市≪青柏祭の曳山行事≫2020年5月3日(日)~5日(火・祝)開催中止
https://www.city.nanao.lg.jp/shoukan/event/event_syokai/index.html

Photo_12©石川県観光連盟

羽咋市≪SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)2020≫2020年5月23日(土)~24日(日)開催延期⇒10月24日(土)~25日(日)開催予定
https://sstr.jp/category/sstr2020/

Img_6540(2019年5月25日17時30分ごろ)

能登町≪能登小木港イカす会≫2020年5月31日(日)開催中止
https://notocho.jp/event/426/

Photo_13©石川県観光連盟

輪島市≪輪島市民まつり≫2020年5月31日(日)~6月7日(日)開催中止※6月6日「輪島市民大花火大会」は延期
https://www.city.wajima.ishikawa.jp/article/2020040700027/

Photo_14©石川県観光連盟

七尾市≪能登よさこい祭り≫2020年6月12日(金)~14日(日)開催中止
http://www.wakura.or.jp/yosakoi/

Yosakoi_2©宝達志水町(YOSAKOIソーラン日本海

七尾市≪第4回のとじまトライアスロン大会≫2020年7月12日(日)開催中止
http://notojima-triathlon.com/

Photo_15©石川県観光連盟(トライアスロン珠洲

七尾市≪第32回モントレージャズフェスティバル_イン能登≫2020年7月18日(土)開催中止
https://mjfinnoto.jp/

Dsc_0618能登食祭市場隣接、七尾マリンパーク

#イベント #あばれ祭 #のとキリシマツツジ #SSTR2020

ご予約はこちら

2020年4月19日 (日)

かつての北陸鉄道_能登線―――廃線跡を舗装し、自転車歩行者道として昭和56年に整備されました。

Dsc_1355

この【一般県道羽咋厳門自転車道線】はJR羽咋駅前(羽咋市)~巌門(志賀町)の約33kmにも及び、甘田~高浜間は再度の整備で外灯が取り付けられ、学生さんも安心して通学路に利用できるようになりました。

Img_0482

自転車初心者の小さなお子様も安心?

Img_0479


さて、この日は “おやつ” を持参し、大島(おしま)海岸にてひと休み。

Img_0456

大島海岸には小さな岬があり、この場所は【大島諸願堂】と呼ばれています―――まず、目に飛び込むのは石積みの六角地蔵搭。

Img_0461

Img_0459

Img_0463

この地蔵塔は‥‥室町時代、現在の長崎県の船が大島の沖で難破し、乗組員が全員亡くなってしまったそうです。

その船には船主の息子さんも乗船しており、乗組員たちの供養の為、遠い故郷の肥前国から石を運び、この場所に供養塔を建てた―――

Img_5419

Img_5424

Img_5420

そして、この場所では露頭も見られ、黒い安山岩が薄く板状に割れている不思議な光景に、子供たちも興味津々でしたね。

Img_5395

Img_5400

Img_5405

Img_0464

さて、大島海岸は千里浜なぎさドライブウェイ同様の砂質をしておりますが、小さな岬があり、この部分を利用した小さな港もあります。

Img_5427(2019年2月18日撮影)

今日はこの防波堤近くで磯遊び&ひと休み。

Img_0465

Dsc_1409

Dsc_1411

遠くにホテルも見えます‥‥

#羽咋厳門自転車道線 #羽咋健民自転車道 #北陸鉄道_能登線 #大島諸願堂 #サイクリング

ご予約はこちら

2020年4月18日 (土)

本ブログでも過去に何度か紹介している “自転車道路” は、羽咋市(JR七尾線_羽咋駅前)と志賀町(巌門)を結ぶ約33kmの自転車専用道です。

Img_0468

Dsc_1359

この道路はかつて―――大正14年から昭和47年まで運行していた北陸鉄道_能登線の廃線跡を舗装したもので、学生の通学ルートや散歩・運動コースとして利用しています。

Dsc_1351

【羽咋厳門自転車道線】は、通称「羽咋健民自転車道」と呼ばれ、おおよそ国道249号線と並行し、海岸沿いにもなります。半世紀前、この場所を汽車が走っていたなんて‥‥未だに不思議で信じられない^^;

Img_0472

(当時の)能登一ノ宮駅~滝駅~柴垣駅なんて、波しぶきを浴びそうだぁ~

Img_0491

この日は(当時の)甘田駅~大島駅~能登高浜駅までの約4キロをサイクリング♪

この時期にはチラホラと白いサクラの花(ヤマザクラ?)が楽しめ、初夏には新緑が楽しめますよ。

Img_0478

Dsc_1353

Dsc_1354_2

旧.大島駅周辺には≪大島(オシマ)キャンプ場≫があり、ホテルから車で約13分の場所になります。

Img_0473

Img_0476

詳しくはコチラをご覧ください⇒https://www.oshima-camp.com/

Img_0458

キャンプ場横には≪大島海水浴場≫や≪大島諸願堂≫もありますが、今日はこのまま高浜町方面へ。

Img_0467


≪大島集会場≫横を通り抜ける場所にはサクラ並木がキレイ♪

Img_0466

大島~高浜間からは≪千鳥ヶ浜海岸≫の絶景と‥‥遠くにホテルも見えますよ。

Img_0469

Img_5422(大島諸願堂より)

ご予約はこちら

2020年4月17日 (金)

ホテルから車で約70分、輪島市でも各施設で新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休館を予定しております。

Img_0573

輪島、と言えば【輪島朝市】ですが、輪島市朝市組合での一斉休業は行っておりません。ただ、朝市通り商店街では休業するお店がほとんどで、出店する露店もわずかのよう。

詳しくは、輪島市朝市組合によるオフィシャルサイトをご覧ください⇒https://asaichi.info/

なお、朝市駐車場における駐車料金の徴収は(当面の間)行っていないそうです。

Img_0570

Img_0594

4月11日・12日に開催予定でした全日本競歩大会も中止となり、6月6日開催予定の輪島市民大花火大会は延期(開催日未定)となってしまいましたが、各所で営業を再開できるようになりましたら輪島朝市・輪島塗・白米千枚田・御陣乗太鼓などの観光はもちろん、輪島ふぐや海女採りアワビなどのグルメを楽しみにお越しくださいね。

Img_0596

Img_5218

の他、(4月17日現在)新型コロナウイルス感染症防止対策に係る【輪島市】の主な施設の対応状況は下記の通りです。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓          ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【のと里山空港】国内線「羽田~能登」の午後便のみ4月28日まで運休予定。⇒https://www.noto-airport.jp/

Img_1608

【御陣乗太鼓無料実演】5月6日まで休止予定。詳しくは輪島市HP内を⇒https://www.city.wajima.ishikawa.jp/

2020gojin©輪島市

【曹洞宗大本山總持寺祖院】4月20日~5月6日まで拝観休止予定。⇒https://noto-soin.jp/

Photo_6©輪島市(總持寺

【塩の駅_輪島製塩】4月12日~(当面の間)休業予定。⇒https://www.wajimashio.jp/

Img_5462_r

【道の駅_千枚田ポケットパーク】4月20日~5月6日まで休業予定、駐車場・トイレは使用可。⇒https://senmaida-monogatari.com/

Img_5210

【道の駅_輪島ふらっと訪夢】4月20日~5月6日まで休業予定、駐車場・トイレは使用可。⇒https://eki.wajimanavi.jp/

Photo_7©輪島市

【道の駅_赤神】4月16日~5月6日まで休業予定、駐車場・トイレは使用可。詳しくは輪島市HP内を⇒http://wajimanavi.lg.jp/www/view/detail.jsp?id=1577

Dsc_1878

【輪島キリコ会館】4月16日~5月6日まで休業予定、⇒https://wajima-kiriko.com/

Img_5832

【輪島漆芸美術館】4月13日~5月6日まで休業予定、⇒https://www.city.wajima.ishikawa.jp/art/

【輪島塗会館】4月16日~5月6日まで休業予定。⇒https://wajimanuri.or.jp/

【足湯_湯楽里】5月6日まで休止予定。詳しくは輪島市HP内を⇒http://wajimanavi.lg.jp/www/view/detail.jsp?id=3

Photo_8©輪島市

【輪島工房長屋】4月16日~5月6日まで休業予定。⇒http://ringisland.jp/nagaya/

2_2©輪島市

【朝市みやげ処】4月13日~4月30日まで休業予定。⇒http://miyagedokoro.co.jp/

Img_0577

【中浦屋朝市店】(当面の間)休業予定。⇒http://yubeshi.jp/info/shop.html

【永井豪記念館】4月16日~5月6日まで休業予定。⇒https://www.go-wonderland.jp/

Photo_10©輪島市

【輪島ドラマ記念館】4月16日~5月6日まで休業予定。詳しくは輪島市HP内を⇒http://wajimanavi.lg.jp/www/view/detail.jsp?id=181

Photo_9©輪島市

ご予約はこちら

2020年4月16日 (木)

ホテルから車で約40分、七尾市能登島にある【のとじま水族館】は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月6日まで臨時休館の予定となっております。

詳しくは公式HP内の[重要なお知らせ]をご覧ください⇒https://www.notoaqua.jp/

Img_6327

また、のとじま水族館ではご来館いただけないお客様のために、館内の様子をご覧いただけるよう、水族館で飼育する生きものの動画を撮影し、Facebook(フェイスブック)に投稿しております。

ペンギンやアザラシなど、水族館の人気者たちを楽しめるよう、毎日動画をアップしていくそうですよ。

※のとじま水族館_Facebook公式ページ⇒https://www.facebook.com/notojimaaquarium/

Img_0153

Img_0217

Img_0215_2

その他、(4月16日現在)新型コロナウイルス感染症防止対策に係る【七尾市】の主な施設の対応状況は下記の通りです。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓          ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【能登食祭市場】5月6日まで休業予定。詳しくは⇒http://www.shokusai.co.jp/

Dsc_0626

【和倉温泉お祭り会館】開館は5月7日以降に延期。詳しくは七尾市HP > 観光イベント⇒https://www.city.nanao.lg.jp/index.html

【ひょっこり温泉_島の湯】5月6日まで時間短縮(11時~19時30分)で営業。詳しくは⇒http://user.notojima.jp/shimanoyu/top.html

Img_6279

道の駅_のとじま(能登島交流市場)】5月6日まで休業予定。詳しくは⇒https://notojima-michinoeki.com/

【花嫁のれん館】5月6日まで休業予定。詳しくは⇒http://hanayomenorenkan.jp/

Img_1914

【道の駅_なかじまロマン峠】5月7日まで休業予定。詳しくは七尾市HP > 観光イベント⇒https://www.city.nanao.lg.jp/index.html

【希望の丘公園】5月6日まで一部利用自粛(バーベキュー施設・テニスコート・貸し自転車は利用不可)。詳しくは⇒http://www.nanaonet.jp/~kibounooka/

Img_4688

【石川県七尾美術館】5月6日まで休業予定。詳しくは⇒https://nanao-art-museum.jp/

【石川県能登島ガラス美術館】5月6日まで休業予定。詳しくは⇒http://nanao-af.jp/glass/

【のと里山里海ミュージアム】5月6日まで休業予定。詳しくは⇒https://noto-museum.jp/

Img_5200

Img_5206

【七尾城史資料館・懐古館】5月6日まで休業予定。詳しくは⇒https://www.nanaojyou.com/

【中島お祭り資料館】5月6日まで休業予定。詳しくは七尾市HP > 七尾市のあらまし⇒https://www.city.nanao.lg.jp/index.html

ご予約はこちら

2020年4月15日 (水)

ホテルから車で約15分、志賀町富来牛下の【巌門】は能登金剛を代表的する景勝地です。

Dsc_0537

先月16日から今シーズンの営業を開始し、(天候不順などで)23日に営業初日を迎えた【能登金剛遊覧船】は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、4月13日~5月6日まで休業予定です。

詳しくは公式HPをご覧ください⇒http://www.ganmon.jp/

また、当日の運行状況もTwitter(ツイッター)から見ることができますので、⇒https://twitter.com/lGKjJnkbboepGRNを確認ください。

Photo_3©石川県観光連盟(能登金剛・巌門

能登金剛遊覧のパンフレットもコチラからご覧ください⇒http://www.ganmon.jp/panfu.pdf

Dsc_0572

営業を再開しましたら、能登半島国定公園に指定されている能登金剛・巌門の雄大な景色を、 “海” 側からご覧にお越しくださいませ。

Img_1784

Img_1713

その他、(4月15日現在)新型コロナウイルス感染症防止対策に係る【志賀町】の主な施設の対応状況は下記の通りです。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓       ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【アリス館志賀】(当面の間)休館予定。詳しくは北陸電力HP > 施設紹介⇒http://www.rikuden.co.jp/alice/

Img_4462

【花のミュージアム_フローリィ】(当面の間)休館予定。詳しくは⇒http://www.fleuri.jp/

Img_0077

【能登原子力センター】5月6日まで休館予定。詳しくは⇒http://noto-gen.or.jp/

Img_4633

【いこいの村能登半島】遊園地内有料遊具貸出しは4月30日まで休業予定。詳しくは⇒http://www.noto-ikoinomura.com/

Photo_4

【アクアパーク_シ・オン】一部施設(トレーニングルーム・足湯・マッサージなど)を除き、温泉・プールは通常営業。詳しくは⇒http://www.shi-on.jp/

5

【道の駅_ころ柿の里しか(みちのえき旬菜館)】未定。詳しくは⇒http://www.syunsaikan-shika.jp/

Photo_5

【道の駅_とぎ海街道】4月18日から(当面の間)時間短縮(9時~16時)で営業。詳しくは⇒http://togi-michinoeki.com/

_20



ご予約はこちら

2020年4月14日 (火)

ホテルより車で約25分、羽咋市鶴多町にある【コスモアイル羽咋】は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月10日まで臨時休館の予定です。

詳しくは公式HPの[重要なお知らせ]をご覧ください⇒http://www.hakui.ne.jp/ufo/

Photo

なお、当ホテルの宿泊プラン ≪早期14観る特典【夕食&朝食バイキング】コスモアイル羽咋/宇宙展示室&コスモシアター入場券付き≫ でお申し込みのお客様には、当ホテルのバイキング中止(6月1日朝食まで)のご案内とともに、特典の変更(夕食時のドリンクチケット)を合わせて、お電話にてご連絡させていただいております。

25

営業の再開をお知らせできるようになりましたら、「 “UFO” のまち」羽咋市へお越しいただき、当ホテルのバイキングプランでお楽しみください。

25_2

その他、(4月14日現在)新型コロナウイルス感染症防止対策に係る【羽咋市】の主な施設の対応状況は下記の通りです。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【気多大社】毎月1日『ついたち結び』金沢駅からの無料送迎バスは(当面の間)運休。詳しくは⇒https://keta.jp/

Img_2196

【妙成寺】羽咋駅からの無料送迎バスは(当面の間)運休。詳しくは⇒http://myojoji-noto.jp/

Img_4267

【ユーフォリア千里浜】プールは5月10日まで休業予定、浴場は営業予定(不要不急の利用不可)。詳しくは⇒http://www.hakui.ne.jp/euphoria/

【羽咋市歴史民俗資料館】5月10日まで休業予定。詳しくは⇒http://www3.city.hakui.ishikawa.jp/rekimin/

【千里浜レストハウス】4月15日から(当面の間)休業予定。詳しくは⇒http://www.chirihama.co.jp/chirihama/

Img_0923

【道の駅_のと千里浜】4月27日まで時間短縮(10時~16時)で営業、臨時休業日(4月22日)。詳しくは⇒https://noto-chirihama.com/

Dsc_2559

【SSTR2020】サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリーの開催は10月24日(土)~25日(日)に延期。詳しくは⇒https://sstr.jp/

Img_6499

ご予約はこちら

2020年4月12日 (日)

Dsc_1405

平素より、Royal Hotel 能登に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、下記の期間を休館とさせていただきます。休館中は、ご宿泊・ご宴会・レストラン・日帰り入浴利用など、すべてのご利用がいただけなくなり、皆様には大変ご不便をお掛けいたしますことを哀心よりお詫び申し上げます。

何卒ご理解いただきますとともにご了承賜りますようお願い申し上げます。

今後ともRoyal Hotel 能登をご高配、ご利用賜りますようお願い申し上げます。


休館日時――――― ――――― ―――――

2020年4月14日(火)12時00分~4月20日(月)12時00分

※4月14日(火曜日)12時00分から休館
※4月20日(月曜日)12時00分から通常営業

――――― ――――― ――――― ―――――

詳しくはホテル公式HPをご覧くださいませ。
https://www.daiwaresort.jp/noto/information/1029688/index.html

Photo

ご予約はこちら