2019年4月の30件の記事

2019年4月30日 (火)

みなさん、こんにちはhappy01予約担当のTです。

いよいよ平成最後の日!GWどのようにお過ごしでしょうか?

ずいぶん前ですが、七尾食祭市場に行きました。

すると、隣接する七尾港で「巡視艇 はまゆき」shipの就役披露式が行われていました。

83ac5dbd9e314a62898c06e9adac35ff

偶然の出会いでした!

B1e8e8d8532444868a7d56fcf10bdef9

沢山の人が見学に訪れていました。

Dd5c0546770a4a8da324a59c78c0fee8

艦艇内部まで見学でき、ハンドルまで握ることができました!

子供達も大喜びhappy02

なんと!!GW最終日に、「海上自衛隊 多用途支援艦 ひうち」が入港するようです。

詳しくは、下記のHPをご覧下さい。

https://www.mod.go.jp/pco/ishikawa/010506hiuchi/index.html

ぜひ、一度訪れてみてはいかがですか?

ご予約はこちら

2019年4月29日 (月)

自動車保有台数の全国ランキング(2017年)で第12位の石川県、北陸では富山県が第4位、福井県が第7位といずれも上位です。

Photo_6

我が家も、両親で2台+自分と奥様で2台+軽トラ1台=計5台... 車がないと不便ですので、タイヤ交換なんかも自分でやっちゃう方が結構います... コンビニは車で行くところ(^^;

Img_4392

能登を観光される際には車は必須でございます...ので、車でお越しの際には、下記2つをチェックしてください。

333dji_0074

自家用車でお越しの際にはNEXCO中日本 宿泊商品券付ドライブプラン

高速道路でRoyal Hotel 能登にお越しのお客様に【高速道路周遊パス】+【Royal Hotel 能登 宿泊商品券10,000円分】がセットになったお得な商品です。

333img_0853_2


▼実施期間

2019年4月1日(月)~2019年9月30日(月)
※以下の期間を除きます。
2019年4月26日~5月6日(ゴールデンウィーク期間)
2019年8月9日~8月16日(お盆期間)

▼Royal Hotel 能登ドライブプランの詳細はこちら

120005000

レンタカーでお越しの際には志賀町レンタカー利用者助成制度

Royal Hotel 能登の所在地、志賀町がレンタカーご利用のお客様に助成金を出しています。観光目的でも、ビジネス目的でも、用途は問いません。

レンタカー1台につき1件が助成対象で、車種(軽自動車・普通車・ワゴン車など)により助成額が異なります。
最長3連泊までが助成対象です(普通車利用で3泊すれば、@3,000円×3泊=9,000円)。

▼志賀町レンタカー利用者助成制度の詳細はこちら

 

Rentakatirashi

ご予約はこちら

2019年4月28日 (日)

驚愕の10連休ゴールデンウィークが始まりました。5月までは天候不順の予報ですので、個人的に楽しみな『みずがめ座イータ流星群』の観測チャンスは持越し中です。

Img_6148



ホテルの八重桜も満開となり、日が沈むと遠く田園からカエルの鳴き声が響いてきております。

Img_6155




玄関正面の階段アート...フロントA倉さんの力作です。

Img_6139

館内のコーヒーマシンもリニューアルされ、ホテルオリジナルブレンドコーヒーもお楽しみいただけます。

Img_6152

Img_6153


そして、館内では能登の“恒例”体験コーナー...公式アプリ内のフォトフレームで撮影してみました♪

20190430204508



貝細工は一回500円で体験できます...結構ハマります(笑)

Img_6143

Img_6146




これらの貝殻は富来町増穂浦海岸で打ち上がったものを、ひとつひとつ仕分けしたもの...

Img_6144

小貝は冬期、日本海が荒れる時期に打ち上がりますが、今でも拾えます。さくら貝を探しに、能登へお越しください♪

Img_6145

ご予約はこちら

2019年4月27日 (土)

冬によく耳にする『西高東低の気圧配置』の影響で、驚異の10連休初日は風が強い一日でした。

Dsc_2550



羽咋の千里浜なぎさドライブウェイも高波で“幅”が狭いです(^^;

Dsc_2552



千里浜レストハウス横では砂像作りの土台はありましたが、本日は風の影響でしょうか...作業はされていませんでした。

Dsc_2553


【いい道の駅のと千里浜】へ立ち寄りまして、ウワサの新しい砂像...

Dsc_2558



文句のつけようがないですね(笑)

Dsc_2555



こんなかわいいモノや♪

『UFOの町』らしいこんなモノも(笑)

Dsc_2554



これは本物ですね...いのしし

Dsc_2559

足湯もあります♪

Dsc_2566



そして羽咋市の田園風景...ゴールデンウイークが田植え時期。

水面に反射する夕陽もまたいいモノでしょ?

Dsc_2570



そして八重桜...ゴールデンウイークが見頃で、田植えが終わったら散ります。

Dsc_2568


田植え後の苗箱を洗っていると、花びらがくっ付いてくるんですよね。

ご予約はこちら

2019年4月26日 (金)

ただ今、1階レストランさくらにてフルーツアイスを販売中です!

お食事後、お風呂上がりにもいかがでしょうか?

フルーツをまるごと一個の中身をくり抜いて、シャーベット状になっており、

食べ応え十分の一品ですwink

二人で分けて食べてもよし、別々のものを食べ比べても面白いです!

個人的にはミニパイナップル、小玉スイカがおススメgood

是非ご賞味くださいませませ!

6f9c8939509846528e54b2ebb7d81018

B9e9f055a3444d9f959a360bfcedb6fc

ご予約はこちら

2019年4月25日 (木)

気温20度を越える日も出てきて、だいぶ暖かくなってきましたね!こんにちは 調理部 I 森です。

今回は、ホテル各所に彩りや癒し空間を作る 施設担当 池端さんの作品を紹介します!

バイキング会場として最近は使われるロイヤルホールのステージは

Dsc_2059

ホテル周辺の花木や造花を組み合わせた素敵な庭園になっています!

お客さんも帰る時に見入っている方や、あの花は何ですか?と聞かれたり、ステージ綺麗ですね~と言ってくれる方もいます😊

大浴場前は竹で作った癒し空間になっています。

Dsc_2065

岩の上には可愛らしい折り紙の作品がのっています。

Dsc_2064

こちらの折り紙は番台さんの作品です!

Dsc_1231

Dsc_1233

Dsc_1048

季節にあわせて、いろんな飾りを作ってくれます!

冬前になるとホテル前には

Dsc_1059

雪吊りイルミネーションを毎年作ってくれます!

今年も池端さんがどんな作品を作るのか楽しみです!

ご予約はこちら

2019年4月24日 (水)

本日は娘のバドミントンの練習会で『白山ろく体育館』へ... 体育館の名前からして、山あいの所。

Img_6138

国道360号線をこのまま進むと【白山白川郷ホワイトロード】の入口です... ホワイトロードって、いまだに言いなれないですね(^^;


2015年4月に名称変更しましたが、オジサンには旧名称の『白山スーパー林道』って方がピンときます。


Img_6130

この辺りは旧・吉野谷村...雪を頂いた白山もうっすら見えます。

国道に並行するように手取川が流れており、この先には『不老橋』という橋...見下ろすと恐ろしい絶景が...高所恐怖症の方は腰を抜かす...10数年前には何の変哲もない橋でした...今はどうなっているのかな?

Img_6134


練習会の合間にちょっとお散歩です。この辺りは手取峡谷の入口となるのでしょう。

Img_6135



手取川を流れる水の音、両サイドの山からの雪解け水が流れる音...波打ち際の波の音と一緒で、いい音ですよね。

Img_6131



手取川を流れ下った堆積物が沖合に出て、海流に乗って辿り着いた先が『千里浜なぎさドライブウェイ』に代表される【今浜~千里浜~柴垣~大島~千鳥ヶ浜~安部屋】の海岸線。

2_4


コの手取川がなかったら、コの千里浜はなかったことになるのです...

ご予約はこちら

2019年4月23日 (火)

『寿司食べ行こう』の12回目でございます。

 

 

P1000948

 

今回ご紹介するのは先日テレビで紹介されました。

金沢市泉が丘の『極上の回転寿し 左衛門』でございます。

 

 

 

 

 

P1000947

 

 

 

P1000944

 

 

P1000945

 

 

P1000946

 

今日は『さえもん盛合せ』をいただきまーす。

 

 

平日はお味噌汁のおかわりは無料でございます。

 

やっぱり北陸来たら寿し食べ行こう。

ご予約はこちら

2019年4月22日 (月)
2019年4月21日 (日)