2018年2月25日 (日)

【琴ケ浜から赤神へ】続く海岸線のビュースポット(#^.^#)

白っぽい石灰質砂岩と黒っぽい玄武岩との断層面がおもしろいっ♪

Img_3822

琴ケ浜海岸には約100メートル内陸側にもう一つ【洞窟】があります。

Img_3825

大昔、海面がここまで上昇していた頃に波と風の浸食によってできたそうですよ。

Img_3827


立入禁止になっていますので、覗くだけ...小さな滝があります。

Img_3828

ご利益がありそうな...雰囲気。

Img_3838
さて、ここから約3キロ北上すると【赤神トンネル】へ。

Img_3840
トンネル上部は“塗った”そうですが、ここの岩の色がまた不思議ですね。

Img_3841
酸化した赤色とか、鉄分の成分が多く含む岩だとか...理由はよく分かりません。

Img_3839
火山岩の一種らしいのですが、ここだけこンな色なのは【赤神】という地名と関係があるのでしょうか?

ご予約はこちら

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/606081/34108746

【琴ケ浜から赤神へ】続く海岸線のビュースポット(#^.^#)を参照しているブログ: