先日、ホテル従業員のゴルフコンペがあり、天気に恵まれない中(雨☔たまに雷⚡)で、皆さん調子はイマイチな感じでしたが、楽しくプレーしていました。
そんな中、いつもよりなぜか少し調子の良かった私 調理部 I 森が、まさかの優勝をしてしまいました!(雨のおかげ!?)
今回は、今年の冬のおすすめ【 ふぐ会席 】を紹介します!
前菜 ふぐの子水晶 蛍烏賊沖漬け
鉄皮和え
御造り 鰤 甘エビ 鱈
お凌ぎ ふぐ炙り寿司
小鍋 ふぐちり鍋
焼物 ふぐいしる焼き
加賀料理 鴨治部煮
油物 ふぐ唐揚げ
酢の物 もずく酢
御食事
デザート
(料理内容は変更になる場合もあります。)
鍋に寿司に焼き物、唐揚げとふぐ満載です!!
そして、是非知って食べて頂きたいのは 前菜の【 ふぐの子 】(ふぐの卵巣)です。
ふぐの子(ふぐの卵巣)には、猛毒が含まれています!そのふぐの子を塩と糠に二年以上漬ける事で、毒をぬいて食べる石川県の郷土料理の一つです。
今だに、なぜこの方法で毒が抜けるのか、科学的には解明されていないので、「幻の珍味」「奇跡の珍味」とも言われるそうです。
今年の冬は、この【 ふぐの子 】も味わえる【 ふぐ会席 】是非食べに来て下さい!