2015年5月の25件の記事
ショップおすすめコーナー♪♪
星の観察館「満天星」
金沢百万石まつり「百万石行列」
地元の人に聞こうシリーズ!⑧
金沢城・兼六園ライトアップ〜初夏の段〜
連続テレビ小説「まれ」の舞台、能登をスタンプラリーで巡ろう!
石川の銘菓「あんころ」がお菓子になって♪♪
のとじま水族館企画展「加賀藩御用絵師 梅田九栄が描いた魚たち」
ホテルよりお車で約50分のところにある「のとじま水族館」では、北陸新幹線開業により北陸の伝統芸能や美術・海の幸等に注目が集まっていることに着目し、加賀藩の御用絵師であった「梅田九栄(うめだきゅうえい)」の描いた魚たちのパネルを企画展示しております。
梅田九栄の絵画と実際に生きている魚介類を見比べることで、九栄の観察力や技量の高さ、時を経ても変わらない魚たちの美しさをお楽しみいただけます。
企画展「加賀藩御用絵師 梅田九栄が描いた魚たち」
期間:平成27年5月16日(土)~8月31日(月)
場所:のとじま水族館 本館
内容:梅田九栄作の絵画と実際に生きている魚を並べて展示します。
(※展示していない魚については、絵画と写真を並べて展示します)
その他:梅田家とは、江戸時代前期から幕末にかけて、加賀藩の御用絵師を代々務めた狩野派の家系です。今回ご紹介する梅田九栄は、梅田家の6代目にあたります。
地元の人に聞こうシリーズ!⑦
薔薇観音 ~大津峰山 大光寺~
関地蔵院能登別院、別名「薔薇(ばら)観音」がホテル近くの別荘地にあります。世界のバラ約三百種六百本余りが植栽されており、いよいよ咲きはじめました。
「能登に心のふれあいの場を設けたい」と庵主宮本光順さんと日本でも有数のバラの収集家中田邦子さんによるものです。
6月中旬には見ごろを迎えられそうとの事でした。
また、住職が活ける多くの花々によるおもてなしや精進料理と温かくユーモアたっぷりの法話、月一回の写経会もあります。
ホテルより徒歩5分の別荘地内にあるのでお散歩コースにも最適です♪ホテルの散策マップをもって是非散策してみて下さい!!
精進料理・法話(要予約)
写経会(月一回、参加自由(有料))
(代表)0767(32)5206