2015年3月の26件の記事

2015年3月31日 (火)
2015年3月30日 (月)
2015年3月29日 (日)

本日(3/29)にホテルからお車で約80分のところにある輪島市の「キリコ会館」が移転リニューアルオープン&オープニングイベントがあります。

「祭灯あかあかと 能登のお祭り館」として朝市の近く、マリーンタウンに移転オープンです。

キリコは能登地方の夏秋の祭礼には各町内からキリコと呼ばれる巨大な御神灯を神輿のお供に担ぎ出す習慣があります。キリコ会館のメイン会場「キリコの杜」には、3基の神輿と大柱タイマツ、そして能登地方独特の大小さまざまな約30基のキリコがところせましと立ち並んでいます。

 

輪島ナビ → http://wajimanavi.lg.jp/www/view/detail.jsp?id=212

Photo

2015年3月28日 (土)

県内の桜開花情報を待ちわびる中、能登ロイヤルホテルでは勝手に梅開花宣言!です。
先に咲いてた白い花びらの梅の木は随分と開花が進み間もなく見ごろを迎 えます。メインの玄関脇の梅も日々花びらが開いてますが見ごろはまだ先ですのでホテル発信の~梅情報~をお見逃しなく!

宿泊プランもチェック!! → 【花見だよ!】夕食チョイス☆お花見会席・フレンチ花見の宴☆夕食朝食付!

Photo

2

007

2015年3月27日 (金)

県内も桜のつぼみがふくらんできてます。金沢市の開花予想は4月上旬です。能登は4月中旬くらいかと思われます。
ホテル玄関のしだれ桜やホテルへ続く道路がトンネルのように桜が咲きます。でも一番楽しみにしているのはホテルからお車で約5分のところ、北吉田地区にある“3本桜”です。3種類の桜の木が並んでいて時期がずれながら咲いていきます。天候にもよりますが数日だけ3種類の桜が競演するのです!天気が良すぎても、荒れても満開が重なるのは難しいですが楽しみにしてます。

3

2015年3月26日 (木)

北陸新幹線開業で賑わっている北陸地方ですが、能登には風光明媚な海岸線を走るローカル列車があります。「のと鉄道」は七尾~穴水間の33.1kmを市民の足としてはもちろん、様々なイベント列車の運行などで能登を盛り上げてます。

4/29(祝日)に観光列車としてブルーの車体が印象的な「のと里山里海号」が運行開始します。【能登の里山里海が織りなす風景と旬の味を楽しむ、むくもりと懐かしさを感じさせる観光列車。】をキャッチフレーズに運行され、土日などにある「ゆったりコース」ではたっぷり沿線の景色を楽しむと同時に様々なサービスがあるとの事です。能登路が面白くなってます♪

Photo

 

のと鉄道HP → http://www.nototetsu.co.jp/

2015年3月25日 (水)

「寒の戻り」は暖かくなってきた晩春の頃、一時的ながら異常に寒くなる現象で能登地方も肌寒い日が3、4日ほどありました。そしていよいよ暖かさを取り戻し、春の訪れとともに玄関の梅もつぼみがほころんできました(^^♪

身体を動かしたくてウズウズしている方も多いと思います。ホテルに隣接している能登ゴルフ倶楽部もシーズン到来で週末中心に賑わってます!ホテルにお泊りのお客様はご優待料金をご案内できますのでお問い合わせください。

ホテル中庭も広大な芝生広場でお子様も思いっきり遊べます(^^♪

身も心も春の陽気に開放してください!

 

能登ゴルフクラブ → http://www.daiwaroyalgolf.jp/noto_gc/

Ngc

Photo_23

2015年3月24日 (火)

春休みの予定はまだまだ間に合います!そこで新小学1年生にはうれしい情報!

今年入学される新小学1年生は、「のとじま水族館」に無料で下記の期間ご入館いただけます!※年齢が確認できるものを持参してください。

 

期間:平成27年3月20日(金)~4月6日(月)

 

のとじま水族館は、能登半島近海の魚介類を中心に、約500種を展示しています。世界最大の魚「ジンベエザメ」が見られるのは、日本海側でのとじま水族館だけです。マンボウ展示&春季ショーも3/21~4/5の期間で行われてます。

Photo

Photo_2

2015年3月23日 (月)

能登を舞台にした連続テレビ小説「まれ」が3/30にスタートします!

幼いころ能登の地に越してきたヒロイン・希(まれ)の初めての夢は、パティシエ。世界一のケーキ職人を目指して、都会での厳しい修業に挑みます。その幼少期のロケが能登で行われました。

私たちもヒロインの土屋太鳳ちゃんをのぼりで応援!!

Photo

Photo_2

2015年3月21日 (土)

3/14(土)の北陸新幹線開業と同日に能登ロイヤルホテルもリニューアルオープンいたしました。連日、たくさんのお客様にお越しいただいてます。ありがとうございました。

春休みにもご家族連れのお客様にたくさんご予約をいただいてます。まだまだ間に合います。「春のディナーバイキングプラン」がイチオシです。

ホテルショッピングプラザにも新商品が続々です!

ん?レジに珍客応援?サンダー君では!ホテルからお車で約20分のところ、UFOの町「羽咋」にある宇宙博物館「コスモアイル羽咋」のバイトをしているサンダー君。本物の宇宙船を見学できるなど宇宙を体感できます。ご家族みんなで行ってみてください!

002

Photo_10

Photo_11