2014年11月の27件の記事

2014年11月30日 (日)

いよいよ館内いたるところでクリスマスxmasの飾りつけが出来上がってます。大好きなあの人と、また、家族や仲間同士で過ごすひとときのお手伝いができれば幸いですwink

ホテルでは宿泊や宴会プランを様々にご用意してます。

12/20(日)には「能登 冬の煌き(きらめき)」としてフレンチの美食会を予定しております。

芝生広場のライトアップshineとともにお楽しみください。

Photo

2

Photo_2

その他のおすすめ宿泊プランをチェック!

https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/ASPP0200.asp?hidSELECTPLAN=49316&hidSELECTCOD1=DR110&hidSELECTCOD2=001

2014年11月29日 (土)
2014年11月28日 (金)

ホテルのある志賀町の特産で冬の味覚「ころ柿」の出荷がJA志賀西山選果場で始まりました。深いあめ色に仕上がった柿が次々と箱詰めされています。

今年は柿の表年で、春先の霜や台風による被害が少なく、出荷量は多いそうです。

ぜひ味わってみてください(^^♪

Photo

2014年11月27日 (木)

ホテルの中でひっそりと「幸せを呼ぶ?石亀」がいます(^^♪
宝探しのようにぜひ探してみてください。出会えた人は幸せになれるかも?
石職人中島正士さんの作品で以前に紹介した世界一長いベンチで有名な増穂浦にある道の駅とぎ海街道の巨大オブジェも中島さんによるもので、石材店としての仕事のかたわら様々な作品を作ってます。大きな工作機械でまさかのおちょこ!など今後の作品が楽しみです。

Photo

002

2014年11月26日 (水)

ショッピングプラザから新商品の情報が入ってきました。

「塩ピーカンナッツチョコレート」♪♪フランス産カマルグ塩を効かせたピーカンナッツをクーベルチュールチョコレートを使用したホワイトチョコでコーティング!税込み890円です。甘さを引き立てる塩味のナッツをお楽しみくださいhappy01

ショッピングプラザでは地元ならではのお土産も多数取り揃えてます。ショップ店長宮本までお気軽にお声がけくださいhappy02

001

003

Photo

2014年11月25日 (火)

連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。能登ロイヤルホテルもたくさんのお客様にお越しいただきましてお食事や温泉(志賀の郷温泉)をお楽しみいただけたことと思いますhappy01

今週末にも毎月月末のうれしい企画「デザート&軽食バイキング」が行われます!デザートタワーや自分で好きなだけ取り分ける特大ケーキなど人気のアイテム健在です!

11/29(土)・30(日)の二日間です!別腹までいっぱいにしてくださいhappy02

 

1Fティーラウンジコスモス

11:30~14:00(最終入場13:30)

おとな2,000円・小人1,000円・幼児500円( 3才~5才)

※サービス料・消費税が含まれております

Photo

007

008

2014年11月24日 (月)

ボージョレ・ヌーヴォー2014年のテーマは「エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい」そんなボージョレ・ヌーヴォーに合わせたフレンチ料理をご用意しております。11/30(日)までの限定メニューとなりますので期間中のご利用をお待ちしております。

 

<ボージョレ・ヌーヴォーと共に>

・鴨胸肉のサラダ仕立て

・白葱のポタージュ

・海老と帆立貝の炙り焼

・牛腿肉のステーキ

・お薦めのデザート

・珈琲

・パン

※産地の天候及び交通事情などによりメニュー内容もしくは使用材料が一部変更になる場合がございます。ご了承下さいませ。

 

当日のお料理変更もお気軽に申し出ください。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2014年11月23日 (日)

おはようございます。夕べの地震の影響はいかがでしょうか?ホテルのある石川県羽咋郡では震度3を計測いたしましたが建物や道路などにも影響はないようです。

さて晩秋の能登は天気の良い日など、日によって朝晩の冷え込みがきつい日もあります。そんな日は屋上展望フロアからの景色が一層楽しめます。日本海を望む高台にある能登ロイヤルホテルからは天気のいい日には遠く白山連邦が見えることもあります。晩秋ならではの景色かと思います。日本海に沈む夕日も一層赤さを増すことでしょう(^^♪

Photo

Photo_2

2014年11月22日 (土)

ホテルよりお車で約20分のところにある増穂浦海岸の砂丘地に建つ碑。有名な「岸壁の母」のエピソードのモデルとなった女性を記念する碑です。異国の地にとらわれて帰らぬ息子を、岸壁に立って待ち続けた母の愛を讃えています。

増穂浦海岸は日本の小貝三名所のひとつにもなっており、さくら貝が採取できます。また世界一長いベンチでも有名です。

Photo

2

Photo_2

Photo_3

2014年11月21日 (金)

11/20(木)にwineボージョレ・ヌーヴォー2014年の解禁を迎えました。今年のテーマは「エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい」です。軽く味わえるようにとハーフボトルも多数入荷いました!ぜひお食事とともにヴィンテージなテイストのボジョレーをお楽しみください!

 嬉しいボジョレー・ヌーヴォーハーフボトル付き宿泊プランをチェックhappy01

Photo