2022年10月の7件の記事

2022年10月31日 (月)

南房総市のかたに!朗報です!!

がんばる地域応援クーポン券!もうお手元に届いたのではないでしょうか。

当ホテルも対象施設です♪

◎がんばる地域応援クーポン券 概要

千葉県南房総市民を対象とした地域で使えるクーポン券です。
南房総市商工観光部商工課より、南房総市民全員に配布されているものです。
税込価格1千円の会計につき、1枚利用でき、500円分の割引が受けられます。

当ホテルではカフェで使ったり、日帰り温泉、デイユースにも使用できます。

Photo_5

詳しくはこちらから

クーポン券利用に関する問い合わせ

千葉県南房総市商工観光部商工課 0470-33-1092

◎10%戻ってくるキャンペーン概要

千葉県では、県内の消費を喚起し、県内事業者の皆様の支援につなげるため、対象キャッシュレス決済サービスを使って、

県内の対象店舗をご利用いただいた方に、お支払い金額の最大10%をポイント還元するキャンペーンを実施します。

詳しくはこちらから

この秋は千葉があつい!!お得に楽しもう!

※掲載の写真はイメージです。

ご予約はこちら

ついに始まります!

冬に美しいイルミネーション!

東京ドイツ村さんから素敵なご案内が届きました。

掲載のご協力ありがとうございます。

毎年大変人気のあるイベントですが、

東京ドイツ村ウインターイルミネーションは今年で 17 年目となるそうです。

Photo今回のコンセプトは「移動遊園地」

マルクトプラッツに突如現れた、大きなメリーゴーランドのゲートをくぐると、一面のイルミネーションの世界が広がります。
「光と音のショー」では、音楽に合わせてイルミネーションが変化したり、

ゾウの鼻からしゃぼん玉が出てきたり、ハッピーなひとときを演出します。

見晴台から見える「光の地上絵」は夢のような遊園地の世界を表現。

ランタンとイルミネーションのコラボレーションで進化を遂げた「3Dイルミネーション」など、ワクワクを詰め込んだ演出をお楽しみください。

Dsc00270

ほんとうに毎年ワクワクさせてもらっていますが、今年は一段と楽しそうです!

冬だけの美しさ、ぜひ皆様もご堪能下さい。

Photo_4

東京ドイツ村イルミネーション

日時:2022 年 10 月 28 日(金)~2023 年 3 月 19 日(日)

点灯時間:日没後~20:00(最終入園 19:30)
テーマ:Fun!-光る笑顔に福来たる-
料金:乗用車 1 台 3000 円
※12月1日~31日は 1 台 3500 円
お車以外の場合1 名(4 歳以上) 500円

※掲載の写真はイメージです。

※表示料金には消費税・一部サービス料が含まれております。

ご予約はこちら

2022年10月30日 (日)

岩井海岸でGo!Go!ボランティア

今回も地元の方や千葉愛の教会様、プロデザインスタジオ様、南房総市観光協会の方、

安房高校の生徒さん、そのつながりの方等総勢40名以上の人数での活動となりました!!

Photo掲載のご協力ありがとうございました!

今回は当ホテルも参加している Actfor sky [FRY to FLY]プロジェクト、日輝ホールディングス様も参加してくれました。

このプロジェクト内容は使用済みの揚げ油を持続可能な航空燃料にするというプロジェクトらしです!

持続可能な活動…ビーチクリーンと同じ目標ですね。

さらに!プラごみを利用したフォトスポットも仕上がり間際!!

3今回仕上げます!!

羽がはえて飛んでいけそうな写真を撮ることができます!

それにしても様々なごみが海にはまだまだ落ちています。

2家庭ごみも多かったように感じます。

1人では途方もない作業ですが…みんな行うと楽しく元気にもなれますね!!

4お子様も参加!!

次回は11月26日南房総富浦タイマイハマを予定しているそうです。

ご興味のある方、ぜひぜひご参加ください!

また岩井海岸にも出来上がったフォトスポットを見に来て楽しんでください♪

きれいな海になったので、カニたちも元気に暮らしてました♪

Photo_3

※掲載の写真は2022年10月29日に撮影したもにです。

ご予約はこちら

2022年10月28日 (金)

南房総市富浦町原岡にありますSUP体験ができるカフェ「KUPONO」さんにお邪魔させていただきました。

掲載のご協力ありがとうございます。

店内に入ると…開放的で可愛らしく…おしゃれな空間が広がります。

Sup4

振り返ると目の前には原岡海岸がひろがります。

コンディションが良ければ、海面沿いに富士山も見えるそうです。

レトロ桟橋として人気の原岡桟橋の近くです。

Sup5海を目の前に感じながら穏やかな時間を過ごすのもいいですね。

もちろんSUP体験もできます!!

海の上に立つもの気持ちが良いものですね。

ちなみに店内ではTシャツなどのグッズの販売もしています。

Sup1

原岡桟橋へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!!

ドリンクや軽食の他、ランチではカレーや定食等のがっつりお食事も楽しめます。

たくさんの方々に来て、楽しんでいただきたいおすすめスポットのひとつです♪

Sup6

SUP&DINING KUPONO

〒299-2403」

千葉県南房総市富浦町原岡1003

ホテルよりお車で約7分

詳しくはこちらから

※掲載の写真は202210月に撮影したものです。

ご予約はこちら

2022年10月20日 (木)

ホテル宿泊者の方にも人気の施設東京ドイツ村さんから季節の素敵なご案内が届きました。

掲載のご協力ありがとうございます。

今の季節はいろどりの丘一面を埋め尽くすマリーゴールドが見頃を迎えているそうです。

昨年に引き続きアフリカンタイプという、花の大きさが約8㎝にもなる品種で見ごたえも抜群。

イエローとオレンジのビタミンカラーの花畑をお楽しみいただけます。

見頃は11月上旬頃までだそうです。

Photo

そして!フォーガーデンでは燃え盛る炎のような花姿のケイトウが見頃を迎えております。

赤やピンク、イエローの花がグラデーションになりアミューズメントエリアの一角を鮮やかに彩っております。

また、観覧車近くではまるまると成長したコキアの紅葉が始まり、園内は秋一色に染まっています。

見頃は11月下旬頃までだそうです。

Photo_3

まだ見に行ってないわ~!

という方はぜひ!秋の南房総旅行の際はお立ち寄りください♪

毎年恒例の東京ドイツ村さんの冬のイルミネーションも楽しみですね!

20221009_092901

東京ドイツ村

〒299-0204 千葉県袖ケ浦市永吉419

ホテルよりお車で約60分
TEL:0438-60-5511

※掲載の写真は2022年10月に撮影されたものです。

ご予約はこちら

2022年10月14日 (金)

全国アマモサミットがたてやまで開催されます!!

「全国アマモサミット」とは、「アマモ」と「アマモ場」を象徴的なキーワードとして、

海の自然再生・保全を目指して毎年開催されている全国会議です。2022年は千葉県館山市で開催されます。

アマモ場再生と水辺環境保全の意識醸成を図るため、館山市及び南房総地域の豊かな里海・里山を将来に引き継いでいくことを提唱し、

全国にその魅力を発信し、地域の連携,活性化の推進に寄与することを目的としています。

以前ご紹介させていただきました沖ノ島でのフィールド保全の研修でお世話になった竹内様も登壇されます!

沖ノ島のでの活動の紹介もあるようです。

Img_0893

ご興味のある方!詳しくはこちらから

全国アマモサミット2022inたてやま

プログラムと開催日程(予定)

2022年10月28日(金曜日)13:00~16:50~2022年10月30日(日曜日)9:15~12:30

●地元企業 高校 小学校などの活動紹介ブース
●体験コーナー
●環境美化ポスター展示(館山市・南房総市)
●水槽展示(アマモ場)

●北条BEACHマーケット

等々…様々なイベントがあるようですね。

主会場:千葉県立館山総合高校水産校舎
体育館 講堂など
〒294-0037 千葉県館山市 長須賀155

ホテルよりお車で約15分

美しい海と森と自然と…自然の再生を考えていきたいです。

そんなきっかけとなるように…

Img_0885

※掲載の写真は2022年9月に撮影されたものです。

ご予約はこちら

2022年10月13日 (木)

南房総市にあります「みねおかいきいき館」芳賀様にデジタル望遠鏡のご紹介をしていただきました。

掲載のご協力ありがとうございます。

南房総市観光協会の方々、大房岬自然の家の方々、KUPONOの今野様と一緒にホテル&リゾーツ南房総のメンバーも夜空をみてみました。

皆様に知っていただきたいのは、南房総は実は!星空が美しい地域なんですね!

市街からも離れている為、光害も少なく…

Hoshi3

そんな中でデジタル望遠鏡というものを体験させてただきました。

フランスと日本の技術を結集させて新しい天体観測技術で魅惑的な天体観測

天体のかすかな光をリアルタイムで蓄積し、伊銀河や星雲等をみられます!

Hoshi2まずは芳賀様からデジタル望遠鏡の説明や仕組み等を説明いただきました。

星座でレンズの位置を認識、目標とする星雲を正確に識別できるそうです。

自分の携帯電話と連動し、星空からお目当ての星、星雲を見つけてくれます。

さらにはアプリと連動すれば!

望遠鏡の世界が自分の携帯でも見られるのです!

Hoshi4こと座がみられました。

10月11日の星空と記録も出るのですね。

このように写真も撮れます!

Hoshi1

こちらはヘラクレス座の球状星団

記念にも残りますし、待ち受けにするのもいいなと感じました。

みんなで一緒の時に同じ星空、星を見られるのは画期的ですよね。

本当に感動し、大興奮でした。

みねおかいきいき館さんでは様々な体験等も開催しております。

南房総に旅行の際はお立ち寄りください♪

みねおかいきいき館

〒299-2507 千葉県南房総市大井681−2

お車でホテルから約40分 

電話:0470-46-8611

※掲載の写真は2022年10月に撮影したものです。

ご予約はこちら