2022年6月の14件の記事

2022年6月27日 (月)

今月は原岡海岸でビーチクリーン!!

地元の方や千葉愛の教会様、プロデザインスタジオ様、南房総市観光協会の方と総勢20名以上での活動となりました!!

掲載のご協力ありがとうございました。

Img_0258今回原岡海岸でビーチクリーンを選ばれたのは、2022年8月6日(土)~7日(日)に原岡海岸でビーチハンドボールが開催されるからだそうです!!

その為に砂浜を整えているのですが、ごみや岩などがまだまだあるので

危なくないようにみんなでビーチクリーンをしてきました!!

Img_0253きれいな青空の中、風はつよかったですが気持ちが良かったですね。

ちなみに初めてビーチハンドボールの大会が開催されたのは、千葉県南房総市富浦町原岡海岸だそうです。
そのビーチハンドボールの聖地「南房総」で、2019年以来の公式大会が今年2022年に開催!!

今回もプラごみアートに挑戦!!

Img_02691つ1つの魚と鳥の形から…すべてを集めると1枚のアートになるんですね。【向かって左のプラごみアート】

プラごみの間の空間が魚の形に…きれいな作品になりました。

Img_0272いつも素晴らしい作品デザイン、山口さんありがとうございます。

ホテルロビーに飾ってありますので、興味のある方はご来館ください♪

次回は2022年7月30日(土)です!!

大房岬タイマイ浜らしいです!!

掲載のご協力ありがとうございました。

Img_0261今回、参加者の方からスイカの差し入れもありました♪ありがとうございました。

とても美味しく!!


※掲載の写真は2022年6月25日に撮影したものです。

ご予約はこちら

2022年6月23日 (木)

個性豊かな季節の花をアクセサリーに。
手作りだからこそ、ぬくもりと可愛さの魅力がいっぱい!

ディップアートフラワー作家 「英」-Hanabusa-さんの可愛いアクセサリーが、

ネットショッピング「りぞけっと」で販売スタート!

0620484hanabusa春夏秋冬それぞれに咲く花や草木をモチーフに、
日常に彩りを添えられるアクセサリー作品を好んで制作されています。
南房総ならではの四季の花「菜の花」をぜひご覧ください。

0620485hanabusa

▼ネットショッピング「りぞけっと」でのご購入はコチラ

https://www.resoket.daiwaresort.jp/SHOP/06-2048.html

※掲載の写真はイメージです。

ご予約はこちら

2022年6月21日 (火)

りぞけっとサイトご存じですか?

おうちにいながら全国の美味しいやかわいい・たのしいをお取り寄せ♪できるサイトです。

今回はそんなりぞけっとサイトで販売している商品のご紹介です。

Fwcjukedgfefjl5xwfcssigh7i007007005◎有機燻製ピクルスの素3袋セット◎

おうちでサッパリ簡単!有機燻製ピクルスの素!
お好みの野菜で自分だけのピクルス作ろう♪

有機燻製ピクルスの素は、純米酢・砂糖・食塩を燻製することにより

味わい深くしており添加物を不使用で製造しておりますので有機製品(オーガニック製品)です。

ネットショッピング「りぞけっと」でのご購入・詳しくははコチラ

※掲載の写真はイメージです。

ご予約はこちら

2022年6月20日 (月)

東京ドイツ村さんから素敵なお知らせが届きました☆彡

掲載のご協力ありがとうございました。

東京ドイツ村のゆりの開花時期が迫ってきました!

東京ドイツ村「四季の丘」では、6月中旬から7月中旬にかけて

県内最大級の花畑、約30万輪のゆりが開花いたします。

4年目を迎える今年はなんと!過去最多となる【81品種を植栽!

6月下旬ごろには丘一面にゆりの花畑をご覧いただける予定なので

この機会に是非、足を運んでみてください♪

※掲載の写真は2021年に撮影したものです。

5de4361518604fe088bb4beefe657c8a

20210712_093205

◎東京ドイツ村

所在地:〒299-0204 千葉県袖ケ浦市永吉419

ホテルよりお車で約60分

電話:0438-60-5511

ご予約はこちら

2022年6月17日 (金)

SDGsゴール14!海の豊かさを守ろう!!

このゴールの為に南房総市ではビーチクリーンを定期的に行っています。

掲載の協力ありがとうございました。

地元の方や千葉愛の教会様、プロデザインスタジオ様、南房総市観光協会の方と一緒に活動をしているのですが…

今回はなんと!!…なんと!!

SDGsをグローバルに推進する活動を展開中のハローキティちゃんが参加してくれました!!

Dscf1683

南房総市のこの活動にも興味を持ってくれた為、キティちゃんがビーチクリーンからプラごみアート制作まで参加してくれました。

Photo_2今回はキティちゃんのリボンをプラごみで制作しました。

Photo自分のリボンがプラごみアートで出来上がっていくのを見て嬉しそうですね。

今までで一番スケールの大きいものでしたが、みんなで力を合わせて完成させることができました。

プラごみアートを作成することで、楽しい・美しいと思うことと、ごみの問題があることに気づいてほしいです。

美しい海を守るため残すため…何ができるのか・何をするべきか、自分たちでも考えていきたいです。

プラごみアートはホテルの入り口に飾っています。

Img_0227

プラごみアートってどんなものなのかしら?実際にみてみた~い!気になる~

そんな方はぜひお立ち寄りください♪

※掲載の写真は2022年4月、6月に撮影したものです。

ご予約はこちら

2022年6月16日 (木)

夏休みの宿題「自由研究」お助けプラン!お子様5大特典付★
お子様の「自由研究」に役立つ5つのアイテムをプレゼント!

学ぶ!遊ぶ!楽しむ!
夏休みのお子様の宿題はこれで決まり!

南房総で学ぶ海と自然の魅力!
お子様が楽しんでちょっぴり成長できる夏休みになるかも?

▼詳しくはプランをご確認ください。

2tzaa7jpfnd7lox7zan7u2vdfi007007005

※掲載の写真はイメージです。

2022年6月14日 (火)

生まれて初めての誕生日を祝う記念日旅行。
パパ・ママもゆっくりホテルで家族時間を楽しもう♪

Ra4nr4w56new3fw6izfe7a7n2e007007005平日だからこそできるおもてなし♪
お祝いにピッタリなアイテムや、
お部屋でのんびりできるおもてなしのついた
宿泊プランをご用意しました。

_r5_6492生まれて初めての誕生日を南房総でのんびり過ごしませんか?

※掲載の写真はイメージです。

ご予約はこちら

2022年6月12日 (日)

今回は全国的に有名な「道の駅 とみうら枇杷倶楽部」、美味しい魚が食べられる房総の駅「とみうら」に行ってきました。

Dsc_1313

【道の駅 とみうら枇杷倶楽部】・・・枇杷を使った自社製品をなんと50種類以上も販売!

中でも一番人気の枇杷ソフトは近隣の施設から採れた枇杷を使って手作りしているそうです!

併設されているカフェではテラスでゆったりとした時間を過ごすこともできます♪

Dsc_1332

【房総の駅 とみうら】・・・枇杷を使ったお土産はもちろん、美味しいお魚や野菜もお買い求めいただけます。

冨浦ICから降りて目の前という好立地も魅力の一つ!

◎今回お世話になった道の駅「とみうら枇杷倶楽部」さん、房総の駅「とみうら」さんの情報です。

①道の駅「とみうら 枇杷倶楽部」

所在地:〒299-2416 千葉県南房総市冨浦町青木123‐1

ホテルよりお車で約10分

電話:0470‐33‐4611

②房総の駅「とみうら」

所在地:299-2415 千葉県南房総市冨浦町深名505-1

ホテルよりお車で約10分

電話:0470-20-4401

Dsc_1323

ご紹介してくださったとみうら枇杷倶楽部の鈴木駅長さん。枇杷を愛してやまない…親切で丁寧な案内ありがとうございます。

Dsc_1335

房総の駅 とみうらの観光事業部 菅野課長様、ユーモアのある笑いの絶えないご案内ありがとうございました!!

南房総に遊びに来た際はぜひこの2施設へお立ち寄りください♪

掲載のご協力ありがとうございました。

※掲載の写真は2022年6月10日に撮影したものです。

ご予約はこちら

2022年6月10日 (金)

ホテルに来るお客様にも人気の施設でもあるアロハガーデンさんから嬉しいお知らせが届きました。

県民の日の6月15日(水)、全ての来園者を対象に、園内の無料開放を行うそうです。

Photo_2

キッチンカーや物産などのお店が集結!!

さらにはさまざまな催しを企画しされているそうです。

この機会をお見逃しなく!!

掲載のご協力ありがとうございました。

ご予約はこちら

2022年6月 9日 (木)

夏休みイベント情報解禁!

今年の夏は家族で楽しめるイベント盛りだくさん!!

A6ehjca3jzgyzbgxtefincqbvi007007005

海賊・プール・星空・キッズレンジャーにプラネタリウム!

自然を満喫!!
夏休みの思い出作りは南房総で決まり♪

Img_9海賊クイズラリーや、段ボール工作、
大房岬探検に星空観察やプラネタリウムなど、
今年の夏も家族みんなで楽しい思い出作ろう♪

イベント情報はこちらから

事前予約をうけたまわっているイベントもあります。

予約はホテルまで 0470-33-4431

※掲載の写真はイメージです。

ご予約はこちら