カテゴリ「ホテル周辺」の111件の記事 Feed

2023年1月25日 (水)

こんにちは!2児のママ「ゆっくり」さんです。

昨晩から降り続いた雪が、朝カーテンを開けると一面真っ白で驚きました。

「雪が降る」っという情報は知っていたものの、

いつも通りに過ごしていた私・・・・

子供たちは早起きして朝から雪遊び。

気持ちは分かります。私もテンションが上がりました。

ここみなべ町付近の沿岸部では、当に珍しく年に1回数ミリの積雪があるかどうか。

冬でさえ車のタイヤはノーマルだし、積雪の事態に備えての常備もしていません。

ですので、出勤するのもいつもの数倍かかるスタッフもいていました。

只今、正午、

まだまだ雪はシンシンと降り続いております。

どうか、皆様、外出する際はくれぐれもお気をつけくださいませ。

Img_4200

Img_4195Img_4197

Img_4198

ご予約はこちら

2021年6月24日 (木)

こんにちは!2児のママ「ゆっくり」さんです。
YouTube”ホテリゾみなべ”の動画が更新されました。

-----------

和歌山の海は温暖な黒潮の影響で年中釣りを楽しめるのは、
皆様ご存知だと思います。
でも、海釣りを楽しみたいけど、
ホテル周辺の釣りスポットってどこなの?
初心者でも安全に海釣りできるところは?

お任せください!今回のYouTube動画は、
釣り愛好家の当ホテルスタッフの解説付きで、
動画も分かりやすく編集♪
印南町・みなべ町・田辺市の初心者向け釣りスポットをお教えします!!
夏休みに子ども達と初海釣りを体験してみませんか?


YouTube: 【釣りスポット】和歌山県印南町・みなべ町・田辺市の初心者向けコースをご紹介♫

-----------

・撮影日 2021年4月21日

-----------

ご注文はコチラから♪

ご予約はこちら

2021年1月28日 (木)

こんにちは!2児のママ「ゆっくり」さんです。
年明け1発目のゆっくりさんブログ!
遅くなりましたが、皆様 新年あけましておめでとうございます。
本年度も引き継ぎ宜しくお願い申し上げます。

---------------------

本日は、Hotel & Resorts WAKAYAMA-MINABE周辺の梅林の開花状況も兼ね、
おすすめスポットをご紹介致します。

国道42号線から当館へと進む道中に、訪れた方はご存知の【梅観音】様が高台より、
町を静かに見つめ立っていらっしゃいます。

その大きさは重さ約180t、高さ約13m。
とても大きく立派な観音様です。

18

25

27

梅観音公園からは梅庭園も望め、近くを走る電車も見ることができます。
その庭園の梅林がちらほらと春の訪れを知らせてくれてました。
入ってすぐの1本の梅の木はもう既に開花しており、梅の花の香りで辺りはいっぱい。
1本でこの香り!?

13

4

15

23

そういえば、過去に赴任されみなべ町に来られた上司が、
「みなべは町全体、この時期は梅の花の香りで充満しているね。」
「車から降りた瞬間から梅の花の香りでびっくりした。」
とおっしゃってたことがあったなぁ。と花と香りで思いだしました。


園庭はぐるっと1週することができ、お散歩にも最適です。
大きな駐車場はございませんが、当館から歩いて行ける距離にあり梅観音公園まで徒歩約15分。
この日も老夫婦がお弁当を持って遊びに来ておられました。
日中は、厚めのコートはいらないほど暖かく過ごしやすい気候です。


今年は南部梅林が感染拡大防止のため休園となりましたが、
Hotel & Resorts WAKAYAMA-MINABE周辺の千里梅林はホテルから歩いてご覧になることもでき、
是非おすすめしたい写真スポットもありますので、
次回ブログにてご紹介させていただきます。

ご注文はコチラから♪

ご予約はこちら

2020年12月16日 (水)

こんにちは!2児のママ「ゆっくり」さんです。

【オリジナル周辺MAP】が出来上がりました。

ホテルの周辺には何があるの?公園までの行き方は?

そんなご質問にお応えできるよう地図にして作成!!

ロビーにも展示しておりますが、Hotel & Resorts WAKAYAMA-MINABE公式HP「おすすめ情報」

からもご覧いただけダウンロードもしていただけます。

是非、ご活用くださいませ。

Mapmap_t1200

ご予約はこちら

2020年12月 4日 (金)

こんにちは!2児のママ「ゆっくり」さんです。
12月に入り、子どもたちがクリスマスに向けてソワソワし始めてきました。
「サンタさんからのプレゼントは何かな~?」とあれやこれやと商品名をあげては、悩んでいます。

---------------------

さて今回、広告物作成中に素材が足りなかった為、カメラを握りしめ【小目津浜】へと行ってきました。
ぽかぽか陽気の中、浜辺にはワンちゃん連れのご夫婦が海を眺めながら浜辺をお散歩中。
近くの【小目津公園】には、ファミリーがベンチに座りお菓子&おしゃべりタイム。
時間の流れがこの場所だけゆっくりと感じました。

Img_9806

Img_9789

小目津浜は入り江になっており、波は極めて穏やかですが高波などの台風シーズンは、浮遊物が多く上陸します。
年に数回にわけて我々リゾートスタッフは浜辺の清掃に出ては多くのゴミ袋を持って帰ってきます。
サマーシーズンは磯遊びができ、岩場には小さな生き物たちを観察することもできます。
海水浴場とは指定されていないので、海の家など監視員は存在していないのですが、
水際で遊ぶ程度でしたら十分に遊んでいただけます。
入り江ですので、お盆前からクラゲが発生したり、遠浅ではないので急に海底が深くなったりしますのでお気をつけください。
よく聞かれるのですが、小目津浜は「吉野熊野国立公園」に指定されており、キャンプ・花火・バーベキューなどは禁止されています。

Hotel & Resorts WAKAYAMA-MINABEにお泊りの際は、小目津浜で癒しの自然音を聞きながらゆっくりとお散歩もいいですね。

Img_9804

ご予約はこちら

2020年11月 4日 (水)

こんにちは!2児のママ「ゆっくり」さんです。

本日は、Hotel & Resorts WAKAYAMA-MINABEから車で約5分程の

熊野九十九王子のひとつ千里王子がある【千里の浜】をご紹介♪

アカウミガメの産卵地でも有名な地ですが、

ここ千里の浜は”朝日夕陽百選”にも選ばれており、夕陽は絶景です。

---------------------

3

1

---------------------

私達が立ち寄った時間は、15時30分過ぎだったので夕陽は見ることできなかったのですが、

いい写真が撮れました。一緒にいたスタッフと「映える」を連呼。

6

10_2

8_2

私達が立ち寄った時間は、15時30分過ぎだったので夕陽は見えなかったのですが、

いい写真が撮れました。一緒にいたスタッフと「映える」を連呼。

是非、映える写真を撮りに行ってみてはいかがでしょうか?
 
---------------------
 
千里の浜
 
場所:和歌山県みなべ町山内 
 
(Hotel & Resorts WAKAYAMA-MINABEより車で約5分)

ご予約はこちら

2019年11月13日 (水)

こんにちはhappy01shine
WEB担当の梅ちゃんですnote

昨日は休みで天気もよかったので、田辺市にある【新庄総合公園】にお弁当を作ってピクニックに行ってきましたriceball
とても大きな公園でお子様向けの遊具もたくさんあるので、お子様連れにもおすすめですhappy02heart04
今はコスモス畑が満開で娘も興味津々でしたlovely

Img_4346_3

さて、現在DAIWA ROYAL HOTELでは、期間限定の『SUPER SALE』が開催されておりますflair

↓↓↓↓当ホテルでセール中のプランはこちら↓↓↓↓

●【スーパーSALE】50%OFF【GW9連泊10万】暮らすように過ごす長期滞在の旅(素泊まり)【キャンセル不可】
https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/plan.asp?p=A1H47&c1=DR170&c2=001

●【スーパーSALE】20%OFF和洋バイキングで元気な1日を♪チェックアウト11時で朝ものんびり♪
https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/plan.asp?p=A1HDV&c1=DR170&c2=001

●【スーパーSALE】6%OFF春休み旅行へ連れてって♪パパママ嬉しいお子様100円【バイキング】
https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/plan.asp?p=A1H4A&c1=DR170&c2=001

●【スーパーSALE】21%OFF夕朝食付き・日本料理 梅の里で当館人気の梅花会席を召し上がれ♪
https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/plan.asp?p=A1H4B&c1=DR170&c2=001

冬休み・春休みのご旅行をお得にご予約できるセールは11月30日まで!!!

ぜひこの機会をお見逃しなくconfidentshine

ご予約はこちら

2019年10月 1日 (火)

こんにちはhappy01shine

10月になりましたね~maple
まだまだ暑いと感じる日も多いですが、
さすがに涼しくなってくれるでしょうかconfidentflair

秋も本番となってきますが、
夏の定番【花火大会】が10/5(土)に田辺市であるんですnote

また10/4(金)・5(土)には〝第33回 弁慶まつり″が同時開催されますshine
この弁慶まつりがめちゃくちゃ楽しいんですsign01sign01sign01

Photo_5

私のオススメは、季節外れの花火はもちろんですが、
≪紀州弁慶よさこい踊り演舞≫ですnotes
私も学生時代に参加したことがありますが、
その頃はまだチーム数も多くなくほとんど地元のチームだったのが
現在では県外からもたくさんのチームが参加していますeyeup

よさこいと言えば本場は高知県ですが、
田辺市のよさこいもかなり熱いですよ~happy02sign03
本当にかっこいいのでぜひ見てもらいたいですlovely

他にも色々なイベントがあり、かなり楽しめますので、
ぜひ遊びに来てくださいねnote

詳しくは下記のバナーより弁慶まつりのHPからご確認下さいshine

弁慶祭バナーhttp://www.kishu-benkei.com/

弁慶まつり・花火大会で楽しんだ後は、

当館の温泉にゆっくり入りspa

ゆっくり寝てsleepy

おいしい朝食restaurant

をご堪能いただくのがオススメですgoodheart02

ご予約はこちら

2019年8月14日 (水)

こんにちは、ふじもんですfuji

夏ですねsun炎天下の中、テクテク歩いていると

見つけましたflair

855c868f91e34da49f9852d776f09be4

セミの抜け殻shine

夏を感じますhappy02

当ホテルにお越しくださる皆様により夏を感じて頂きたく、

今回はこちらのご紹介ですlovely

8

ホテル館内・周辺では

様々な夏のイベントが開催予定ですhappy01

一夏の思い出にいかがでしょうかnotes

また、ホテルのすぐ近くには

「小目津浜」というビーチがございますwave

Fc225de9062746af8464c3fd67eefef3

隣接している公園には遊具もあり、

雄大な太平洋を眺めながら

お子様とも遊べる場所となっておりますflair

こちらでも、ぜひ夏をお探しくださいませheart04

皆様のご来訪、心よりお待ちしておりますconfident

ご予約はこちら

2019年6月26日 (水)

こんにちは、ふじもんですfuji

近畿地方の梅雨入りが遅れておりますsun

このまま梅雨が来ずに夏を迎える可能性も

あるようですflair

果たして梅雨入りはあるのでしょうか?catface

そんな中でも季節を忘れず教えてくれる、

64efe0e218944f578d8f6323bf83cee5

この存在shine

そう、紫陽花ですlovely

F525093d3d454084983a4e0b33e01c93

ホテル敷地内には青紫や赤紫の紫陽花が

咲き誇っていますshine

また、紫陽花だけではなく

このような花もheart02

6abb27ea60334721883ff5772012e326

こちらの花の名前は「アガパンサス」happy01

6月に入ると、ニョキニョキと

存在感が出てくる花ですheart04

花の背丈が中々に高く、目立ちますsign01

ホテルにお越しの際は、

ぜひお探しくださいませhappy02

皆様のご来訪、心よりお待ちしておりますconfident

ご予約はこちら