道の駅とみうら 枇杷倶楽部の魅力! 人気のびわソフトや子供が喜ぶ体験教室
2023-03-29
「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」は、全国でも有名な人気の道の駅です。南房総の地域の特産品を使用したオリジナルのお土産やご当地グルメ、立地を生かしたさまざまな体験を提供している、これまでにない道の駅を紹介します。
画像提供:南房総市:南房総フォトバンク
道の駅とみうら 枇杷倶楽部とは?
「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」は、「全国道の駅グランプリ2000」で受賞した人気の道の駅です。国土交通省が選出した「全国モデル」の道の駅としても知られ、視察に訪れる関係者も多いのだそう。
「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」のインフォメーションでは、花摘み・いちご狩りなど館内の体験案内や、周辺の観光施設など、南房総全ての観光情報案内を行っています。道路交通情報や南房総のリアルタイムの観光情報を大画面で配信している「情報コーナー」もあり、現在の南房総の情報もここでチェックすることが可能です。
館内では、観光案内を聞くだけでなく、カフェやテイクアウトコーナーでオリジナルの地元グルメを満喫でき、苺・びわなどのフルーツ狩り体験、フラワーアレンジメント体験など、さまざまな体験も楽しめます。
【食べる】オープンカフェで人気のびわソフト
画像提供:南房総市:南房総フォトバンク
人気の「びわソフト」は、「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」が平成7年に開発した、国内初のびわソフトクリームです。皇室にも献上される冨浦特産の「房州びわ」が原材料の「びわソフトクリーム」は、毎朝自社工場で丁寧に手作りされている人気のソフトクリームです。
カフェレストランでは、「房州びわ」のピューレを隠し味にしたオリジナルのご当地カレー「びわカレー」や、「びわジュース」「びわの葉紅茶」といったオリジナルドリンクなど、豊富なオリジナルメニューが人気です。外の花畑を臨んでゆっくりとくつろげる開放的なオープンテラスもあり、季節の花を楽しみながら食事やティータイムを楽しめます。
【食べる】果物狩り(いちご、びわ、ぶどう)
枇杷倶楽部では、直営農場でのいちご狩り、びわ狩り、ぶどう狩り体験を行っています。季節の果物を自分の手で収穫してそのまま食べられます。
「いちご狩り」は、多品種のいちごが収穫できるいちご園で開催しています。数種類のいちごを味比べすることが可能です。所要時間30分の食べ放題で、料金1,000円~1,800円(税込)、1月~5月GWに体験できます。
ほかでは珍しい「びわ狩り」では、木から収穫した瞬間の一番おいしいびわをそのまま皮をむいて食べられます。所要時間30分の食べ放題、料金は2,400円~2,700円(税込)、5月上旬~6月下旬に体験できる果物狩りです。
「ぶどう狩り」では、大粒で適度な酸味・甘味が特徴の人気品種「藤稔」を収穫します。入場料と1房のもぎ取り体験が500円(税込)、1房以上もぎ取る場合は1kg1,500円(税込)での販売となります。期間は8月下旬~9月上旬です(天候により変動あり)。
【遊ぶ】体験教室(フラワーアレンジメント)
「フラワーアレンジメント」は、花の栽培を行っている産地ならではの体験教室です。栽培されている切り花や草花を、自分の好みで自由にアレンジしていく体験が楽しめます。
自分だけの華やかなアレンジメントが完成したら、お土産として持ち帰って部屋に飾るのもオススメです。色鮮やかな花があふれるアレンジメントは、プレゼントにも喜ばれます。
所要時間は60分程度、料金1,300円(税込)、開催期間は不定期です。
【遊ぶ】体験教室(びわの葉染め)
画像提供:南房総市:南房総フォトバンク
「びわの葉染め」は、白いハンカチを冨浦特産のびわの葉で染める染め物体験です。出来上がりの作品を見て染め物体験のイメージをつかんでから、自分でも絞り染めを始めます。
染めるたびに異なる模様が現れるようになっていて、誰でも手軽に自分だけのオリジナル作品を作ることができます。どんな柄のハンカチになるのかはその時しだい。完成するまでの時間も楽しみな体験です。
所要時間は60分、料金は材料費の1,200円(税込)、体験を希望するときには、事前予約が必要です。
【遊ぶ】自然の中をガイド付きで探検!
「大房探検隊」は、国定公園の「大房岬」探検をガイド付きで行える体験です。「大房岬」は、豊かな自然に囲まれ、さまざまな動植物に出会える癒されるエリアです。この地には、黒船来航の時代から太平洋戦争の時代まで要塞がおかれていた歴史もあり、戦争遺跡の要塞跡地が点在しています。
自然・歴史・探検の3種類のコースから、好みの体験コースを選んでガイド付きのツアーを申し込みすることが可能です。子どもやファミリー向けのコースは、ワクワク度の高い「探検コース」。楽しい思い出作りにぴったりです。
【見る】春夏秋冬いつでも魅力が止まらない! お花畑
画像提供:南房総市:南房総フォトバンク
総面積14,000平方メートルの広大な敷地内には、露地栽培や温室ハウスに春夏秋冬いつでも季節の美しい花々が咲いています。枇杷倶楽部のアトリウム、カフェテラス側にあるのは色とりどりの季節の花が並ぶ花壇のなかを進む遊歩道です。カフェレストランのオープンテラスで休憩しながら花々を眺めたり、花に囲まれた小道の散策を楽しんだりできる、人気のスポットです。
枇杷倶楽部南側には、東京ドームが入るほどの巨大菜の花畑が広がっています。菜の花畑は2月、3月頃に見頃を迎えます。季節限定の、黄色いじゅうたんを敷き詰めたような可愛らしく見ごたえのある花畑の鑑賞もオススメです。
【お土産】びわ尽くし! 喜ばれるお土産紹介
「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」では、毎年皇室に献上している「房州びわ」を使った「完熟びわゼリー」や「びわカレー レトルトパック」が人気のお土産です。「完熟びわゼリー」は、びわピューレを惜しみなく使い、果実のおいしさを凝縮したオリジナルのゼリーです。
「びわカレー レトルトパック」は、隠し味に房州びわピューレを使ったフルーティーさとコク、優しい辛さが魅力のカレー、地元でも高い人気があります。ほかにも、「びわジャム」「枇杷まんじゅう」「びわ葉茶」などの食品、「びわ石鹸」「びわの葉ボディーソープ」などのボディケア用品、オールインワン化粧品の「ビワリーフジェル」など、さまざまなびわ製品が充実しています。
道の駅とみうら 枇杷倶楽部へのアクセス
住所:千葉県南房総市富浦町青木123-1
アクセス:Hotel & Resorts MINAMIBOSOから「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」までお車で約8分
電話番号:0470-33-4611
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
料金:なし
公式サイト:道の駅とみうら 枇杷倶楽部
その他:各種体験メニューあり
食べる・遊ぶだけじゃない! 施設紹介
「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」には、レストランやショップ、体験メニュー以外にもさまざまな楽しみ方があります。休憩スペースとしての利用だけでなく、人形劇の観劇会・講演会などが開催される「アトリウム」、地域のサークル活動の発表や芸術家の作品などが展示される常設の「ギャラリー」で、文化的な体験も楽しめます。
バスターミナル隣にある「元気俱楽部」は、地元の交流施設としてさまざまなイベントが開催されている場所です。気軽に使える足湯もあるため、疲れた足を癒したいときにもオススメです。
公式サイト:道の駅とみうら 枇杷倶楽部
南房総に来たらびわがおすすめ!
南房総の冨浦は、明治42年から毎年皇室へ献上している「枇杷(びわ)」の産地です。「房州びわ」は、「房州びわ」は、みずみずしく豊富な果肉が特長です。整った形に美しい山吹色、上品な甘みなど、初夏にしか味わえない魅力的な果物として知られ、「果物の貴婦人」とも呼ばれています。
「房州びわ」は、ハウスびわが5月、露地びわが6月収穫期を迎えます。びわ葉の商品も注目を集めている現在、限られた季節しか食べられないびわの味を一度味わってみてはいかがでしょうか。
まとめ
「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」は、人気の高い道の駅です。オリジナルのご当地グルメ、季節ごとに異なる果物狩り体験、多様な体験教室など、立ち寄るだけではなく一日中楽しめる新しい道の駅で、ほかではできないさまざまな体験ができます。
DAIWA ROYAL HOTELの公式アプリ内でも、「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」で使えるクーポンを発行しています。ぜひチェックしてみてください。