リゾートホテルとは? 特徴や魅力、楽しみ方やよくある疑問を解説
2023-01-31
リゾートホテルを利用してみたいけれど、シティホテルなどとの具体的な違いまではよく分からないという人も多いのではないでしょうか。
本記事では、リゾートホテルの特徴から魅力、楽しみ方などを解説します。ビジネスホテルやシティホテルとの立地やサービス面での違いなども紹介していますので、旅行を検討中の人は参考にしてください。
リゾートホテルとは?
リゾートホテルとは、海、山、川、湖といった自然や、テーマパークなどの観光地に隣接するホテルを指します。周辺の空港、駅、観光スポットとホテル間の送迎や、ウェルカムドリンクの提供、各種のアクティビティやイベントの開催など、旅行を存分に楽しめるようなサービスを提供しているのが特徴です。
観光客に非日常的な空間を体感してもらうため、客室から見える景色にこだわっていたり、カラオケやプールなどの娯楽施設がそろっていたりと、館内だけでも旅行を満喫できるような工夫がされているホテルも多くあります。
リゾートホテルとよく比較されるのがシティホテルとビジネスホテルです。リゾートホテルの魅力について理解を深めるために、次章ではこのふたつのホテルとリゾートホテルの違いについて解説します。
シティホテルとは?
シティホテルは、さまざまな目的で都市に訪れる利用客をターゲットとして、都市の中心部に建つホテルのことです。ビジネスと観光どちらの利用目的にも対応できるよう、シングル、ダブル、ツイン、スイートなど幅広い種類の客室を用意し、レストラン、プール、スパ、エステ、ブティックなど多数の設備やテナントを併設しているのが特徴です。
設備が充実している点はリゾートホテルと似ていますが、利用者が観光客に限られないことや、都心部に立地している点で異なります。
ビジネスホテルとは?
ビジネスホテルは、名前の通り出張などのビジネス目的で訪れた利用客をターゲットとするホテルです。ターミナル駅や空港の近くなど、交通の便が良好な場所に立地し、コンパクトな作りのシングルの客室を多く有しているのが特徴です。
ホテル内での時間を楽しむというよりも宿泊自体を目的とするターゲットに合わせ、サービスやアメニティを最低限に絞る代わりに宿泊料金が安く抑えられています。
ホテル内のテナントは朝食会場として使われるレストランがある程度ですが、客室内にはパソコン作業ができるデスクや無料のWi-Fiが用意されているほか、フロントに申し出れば充電器やズボンプレッサー、電気スタンド、アイロンなどビジネスマンにとって必要な備品を貸してもらえる場合があります。
非日常を体験するリゾートホテルの魅力
この章では、非日常を楽しめるリゾートホテルの魅力を海、山、川などのスポットごとに紹介します。一口にリゾートホテルといっても楽しみ方はそれぞれのホテルで異なるので、旅先でどのような過ごし方をしたいのかイメージする際の参考にしてください。
海・ビーチリゾート
リゾートホテルの中でも特に人気があるのは、海を楽しめるビーチリゾートです。波の音に包まれながら、美しい海岸線や砂浜を眺めてのんびりと過ごす時間は心と体を癒やしてくれるでしょう。
海が近いリゾートホテルでは、ジェットスキーやシュノーケリング、カヤックツーリングといったマリンスポーツを体験できるサービスを提供しているところが多数あります。専門用具のレンタルができ、インストラクターが同伴するアクティビティもあるので、初心者でも気軽に体験できるのが魅力です。
美しいビーチの近隣にはファミリーフレンドリーなホテルも多く、スライダーやプールなど子供向けの施設が充実している傾向にあるため、家族旅行にも最適です。
山・高原リゾート
山や高原にあるリゾートホテルでは、咲き誇る花の美しさ、みずみずしい新緑の香り、鮮やかな紅葉の彩り、木々を白く染める雪景色など、1年を通して四季折々の表情を楽しめます。きれいな空気に包まれて自然を思い切り満喫したい人向きです。
スキー場が併設されていて、スキーやスノーボードといったウィンタースポーツを楽しめるホテルもあります。夏にはゴルフやサイクリング、バーベキューなどもおすすめです。
高原リゾートでは窓のすぐ外に緑を感じられるため、ホテルの中からでも十分に大自然の景色を満喫できるのも特徴です。露天風呂やエステなどホテル内の施設やサービスを楽しみながらゆったりと過ごしたい人にも人気があります。
川・レイクリゾート
川・レイクリゾートとは、川や湖の周辺にあるリゾートのことです。川沿いの景色を眺めながらライン下りを楽しんだり、ラフティングやキャニオニングで水の力強さを味わったり、湖上カヌーで風を切って進む心地よさを経験したりと、他のリゾートにはない魅力があります。
湖のほとりにキャンピングチェアを置いて、静かな湖面を眺めながらゆったりと読書するのも楽しみ方のひとつです。まだ認知度は低めですが、ビーチリゾートや高原リゾートを体験済みの方は、次の選択肢として川・レイクリゾートを検討してみるのもいいでしょう。
ホテルリゾート
伝統的な建築物の景観やラグジュアリーな雰囲気などを味わい、ホテルに滞在する贅沢な時間そのものを楽しむのがホテルリゾートです。他の人を気にすることなく客室付きのプライベートプールでゆったりと泳いだり、専用のテラスやジャグジーでくつろいだり、どこかへ観光に行かなくても、思い出に残る時間をホテル内で過ごせます。
リゾートホテルの主な特徴
リゾートホテルは、客室、食事、館内設備などあらゆる面においてホテルごとにこだわりがあります。リゾートホテルの特徴を理解し、ホテルを選ぶときの参考にしてください。
立地
リゾートホテルは、海や山などの大自然に囲まれたロケーションにあるのが大きな特徴です。建物の多い市街地にあるビジネスホテルやシティホテルでは味わえない自然豊かな景色は、日常を忘れて心身をリフレッシュさせてくれるでしょう。
また近年では、都心にあるレジャー施設の近隣や海沿いなどにアーバン・リゾートもしくはシティ・リゾートと呼ばれる都心型のリゾートホテルもオープンしています。アーバン・リゾートでは、スパ、エステといったリラクゼーション施設や、露天風呂、サウナ、プール、フィットネスジムなどを有し、都市部にありながらも海や木々などの自然環境をうまく取り入れて旅行気分を盛り上げる工夫を凝らしています。交通の便がよく、都会にいながらリゾート気分が味わえるのが魅力です。
客室
リゾートホテルは、ゆったりとくつろげるよう広めのスペースが確保されていて、窓からの景観を楽しめる客室が多くあります。オーシャンビューを楽しめるように窓が大きく作られていたり、異国情緒が感じられる内装になっていたりと、ホテル独自のこだわりやテーマをもった客室デザインも魅力のひとつでしょう。
また、家族連れから夫婦・カップル、友人同士まで、さまざまな客層のニーズに応えられるよう、和室と洋室、2人部屋、3人部屋、4人部屋、5人以上が泊まれる大部屋まで、客室の種類が多いのも特徴です。
食事
多くのリゾートホテルには和食から中華、フレンチ、イタリアンまで多様なレストランが併設されており、地元の食材や旬の素材を使った創作料理など、美食に力を入れているのも特徴です。
朝食のみや朝と夜の2食、1泊3食付きまで、食事をセットにしたプランが豊富に用意されている場合が多く、旅行の計画に合わせやすいのもうれしいポイントです。遠出をせずに、ホテルの優雅な雰囲気を味わいながらアフタヌーンティーを楽しむのもよいでしょう。
館内設備
館内設備にはリゾート気分を楽しめるようにホテル独自のさまざまな工夫が凝らされています。オリジナルの芸術作品が飾られた豪華なエントランスや、サンセットや夜景が楽しめるバーラウンジなど、それぞれのホテルならではの魅力を味わえるでしょう。
シティホテルなどと比べて売店の規模が大きく、地元の銘菓や特産品などが幅広く取りそろえられており、お土産の購入にも便利です。
ホテルによってラグジュアリー、モダン、和風などインテリアのテーマが異なるので、どのような雰囲気のホテルで過ごしたいのか事前に確認しておくとよいでしょう。
サービス
利用客に上質で非日常的なサービスを提供するため、細々とした演出が用意されているのもリゾートホテルの特徴です。到着時のウェルカムドリンクに始まり、客室のスイーツやドリンク、高級ブランドのバスグッズ、寝心地にこだわった寝具など、隅々まで心遣いが感じられ、快適で贅沢な時間が過ごせるでしょう。ホテルによっては、スキューバダイビングやシュノーケリング、スキー教室などのアクティビティを体験できることもあります。
料金
海外ではホテルの価格帯によってラグジュアリー・ハイエンド・ミドル・エコノミー・バジェットの5段階にランク付けがされていますが、日本では独自の分類体系があり、上述の通り主に立地の違いによってビジネスホテル、シティホテル、リゾートホテルの3種類に区分されています。
リゾートホテルは館内からの眺望がよく、サービスや設備が充実している分、ビジネスホテルやシティホテルに比べて料金は高額です。一般的には1人あたり1泊10,000円程度〜数万円で、ホテルのグレードや客室のタイプによって価格が異なります。
雰囲気
リゾートホテルは高級路線であっても堅苦しいドレスコードなどはなく、小さな子供連れでも気楽に利用できるリラックスした雰囲気があります。スタッフの対応は丁寧でありながらフレンドリーさもあるため、肩肘を張らずにくつろげるでしょう。自然の多い立地にあることから館内にはゆったりとした時間が流れ、のびのびと心身をリフレッシュさせるのに最適です。
リゾートホテルの楽しみ方
この章では、ロケーション、おもてなし、伝統、アクティビティの四つの角度からリゾートホテルの楽しみ方を解説します。
ロケーションを楽しむ
リゾートホテルの一番の楽しみといえば、ロケーションが挙げられます。オーシャンビューやマウンテンビューなど、普段の生活では味わえない美しい景観に浸れるのが魅力です。
DAIWA ROYAL HOTELでは、ロケーションを活かしたサービスにこだわっています。別世界を訪れたかのような非日常を感じられる、ここでしかできない体験を得られるでしょう。
【参照元】Hotel & Resorts|ダイワロイヤルホテル
おもてなしを楽しむ
リゾートホテルのほとんどは、滞在客に心地よい時間を過ごしてもらうべく、おもてなしに力を入れています。料理人が腕を振るった美食や、美とリラックスの効果を両立したエステなど、そのホテルでしか経験できないおもてなしを楽しめる点が魅力です。
DAIWA ROYAL HOTELでは、空間プロデュースから食事にいたるまで、シーズンやロケーションに合わせたおもてなしを提供しているため、長く心に残る格調高い時間を過ごせるでしょう。
【参照元】THE|ダイワロイヤルホテル
伝統を楽しむ
地域の伝統や日本の歴史を活かしたリゾートホテルもあります。地元の食材を使った創作料理や、その地域ならではのイベントを体験することで、今までなじみのない文化に触れられるのは旅行の醍醐味といえるでしょう。
DAIWA ROYAL HOTELでは伝統の継承と発展に重きをおいたサービスに注力しています。地元の食材を使い、受け継がれてきた食文化に根ざした料理を提供しているほか、地域の祭りやイベントなども開催しています。
アクティビティを楽しむ
海、山・高原、川・湖など自然あふれるリゾート地では、そこでしか楽しめないアクティビティを経験できます。海ではマリンスポーツ、山ではゴルフやスキー、高原ではサイクリング、川・湖では釣りやカヌーなど、訪れる場所によって異なるアクティビティを楽しめるのもリゾートホテルの魅力です。
DAIWA ROYAL HOTELでは、エンターテイメントの提供にもこだわりを持っています。スキーやキャニオニング、カヤック、ゴルフ、テニスといった、身体を動かして楽しむアクティビティだけでなく、雪上車に乗って樹氷原に赴く樹氷鑑賞や、斬新な料理に出会えるバイキング料理といった食を楽しむ演出など、感動を生み出すアクティビティに出会えるでしょう。
【参照元】Active Resorts|ダイワロイヤルホテル
リゾートホテルに関するよくある疑問
ここからは、リゾートホテルに関してよくある疑問に答えていきます。旅行をより楽しめるように、事前に確認しておきましょう。
リゾートホテルは子連れでも楽しめる?
家族連れの利用客も多いリゾートホテルでは、子供も楽しめるような工夫をしている場合がほとんどです。子供向けの遊び場が利用できたり、ベビーバスの用意があったりと、赤ちゃんや小さな子供に合わせたサービスに力を入れているホテルもあるので、子供と一緒に旅行する際はそのようなホテルを選ぶと安心して過ごせるでしょう。
DAIWA ROYAL HOTELの中には、ミキハウス子育て総研が家族・子連れで楽しめるホテルを認定する「ウェルカムベビーのお宿」として認められたホテルがあります。興味のある方はぜひ下記の記事をご参照ください。
【参照元】ウェルカムベビーのお宿とは? ホテルの紹介や子連れ旅行の注意点を解説
リゾートホテルに着ていく服装は?
リゾートホテルではリラックスして楽しむことが肝心なので、日中はカジュアルな服装で問題ありません。ただし、夜のディナー用にジャケットやワンピースなど少々きちんとした服装も用意してあるとよいでしょう。
また、グレードの高いホテルではスマートカジュアルというドレスコードを設けていることがあるので、事前に確認しておくと安心です。
まとめ
日常の忙しさや町の喧騒から離れてリラックスするなら、海や山など大自然の中でゆったりした時間を過ごせるリゾートホテルを利用してみませんか。
リゾートに興味がある人は、ぜひ下記の記事もご覧ください。