ワクワクの発見がいっぱい!浜名湖体験学習施設 「ウォット」で楽しみながら学ぼう♪
2022-07-22
静岡県にある「浜名湖」は、淡水と海水が混ざる汽水湖で、800種以上の魚類・甲殻類などが生きている湖です。 牡蠣・トラフグ・スッポンなど、魚介類の養殖も盛んに行われており、中でもウナギの養殖は、静岡県の水産を支える一大産業として全国的に広く知られています。
今回の記事では、そんな浜名湖の生物と触れ合いながら、楽しく体験学習が行える水族館「ウォット」についてご紹介します。
浜名湖の豊かな自然・様々な生き物の知識を、親子で楽しく学んでみてはいかがでしょう。
浜名湖体験学習施設 「ウォット」では何ができるの?

「ウォット」とは、静岡県水産・海洋技術研究所浜名湖分場が経営する、体験型の学習施設・水族館です。 浜名湖や、浜名湖から続く海(遠州灘)に生息する魚介類が多く展示されており、展示スペースと体験スペースでは、浜名湖の生物を実際に触って学ぶことができます。
また、ウォットの3階では、浜名湖を一望できる展望デッキが解放されており、浜名湖の美しい景色や風を感じることも!天気の良い日には富士山を見ることもできるので、訪れた際にはぜひ利用してみてくださいね。
浜名湖のお魚たちを見て触って楽しめる!

浜名湖の生態系を学べるウォットには、各エリアごとで異なる体験ができる4つのゾーンがあります。
1階には、生き物たちを間近で観察できる水族館や、実際に生き物に触れることが可能なタッチプール・水槽などがあり、小さなお子様も大人と一緒に楽しめる展示が盛りだくさん。
まずは、ウォットの名物である「アクアゾーン」と「体験ゾーン」についてご紹介します。
大小20の水槽で魚介類を展示!「アクアゾーン」

ウォットの「アクアゾーン」では、大小様々な20種類の水槽で、実際に魚介類を見ながら浜名湖の生態系について学べます。
浜名湖は浜松市に源流を持つ「都田川」の下流にあり、静岡県の遠州湾に続く汽水湖のため、淡水魚と海水魚が入り混じって生息する日本でも珍しい湖です。
そのため、ウォットには都田川の上流を再現した淡水魚水槽や、トラウツボ・コバンザメなどの海水魚を360°から観察できる水槽があるなど、展示のバラエティに優れています。
また、水量約120トン・深さ約5mの「大水槽」では、サメ・エイ・タイなど、浜名湖から遠州灘にかけて生息する生き物たちが泳ぐ大迫力の様子を見ることができます。
ウォットで1番人気の「体験ゾーン」

「体験ゾーン」エリアでは、熱帯魚が泳ぐ水槽に直接手を入れることができる「ふれあい水槽」、魚の立体造形に触れられる「タッチDEおさかな」、裸足で遊べる「タッチプール」で生き物に触れることができます。
手を入れても水が溢れることのない、不思議な水槽の「ふれあい水槽」は、好奇心旺盛なお子様から大人気の水槽です。小さくて可愛らしい熱帯魚が手に集まってくる様子に、大人も癒されること間違いなし!
「タッチプール」では、ヒトデやナマコ・ヤドカリなど、浜名湖にいる生き物に直接触ることが可能です。タオルや着替えを用意して、お子様と楽しく水遊びをしてはいかがでしょう。
トラフグ栽培漁業や浜名湖の自然に関するオリジナル映画を上映!「レイクシアター」

ウォットの受付口からすぐの場所にある「レイクシアター」では、浜名湖の自然や人々の活動を、約10分の映像で簡単に学ぶことができます。
上映される映像は、トラフグの栽培漁業をアニメで解説する『浜菜ちゃんの元気に育ってね!』、魚たちの珍しい様子を紹介する『おさかな博士シリーズ』、浜名湖の歴史をCGとアニメで紹介する『アサリのあさ太郎と行く』、浜名湖の自然や風物詩・生き物を紹介する『きらめく生命』の4種類。
約150インチの大型スクリーンと、8chの音響で観る水中の映像は迫力満点です。 映像は9時30分から16時まで、30分おきに計14回上映されるので、お子様と一緒にぜひ鑑賞してみてください♪
ゲームや実験で楽しみながら学べる!「学習ゾーン」

ウォット2階の「学習ゾーン」では、実際に浜名湖の生き物を観察可能な「解放実験室」や、パソコンで生き物についてのクイズやゲームを遊べる「パソコンゲーム・ものしりコーナー」などで、浜名湖に生きる魚介類の知識を楽しく学べます。
ウォットの隣にある「水産技術研究所」上にある「水槽実験棟」では、普段見ることのできない魚介類の実験の様子を、真上からまじまじと観察できたり、バックヤードツアーに参加したりすることが可能です。
また、屋外にはウナギの群れを養殖している「うなぎの池(露地池)」もあるので、ぜひ観察してみてくださいね!
【浜名湖体験学習施設ウォット】
住所:静岡県浜松市西区舞阪町弁天島5005-3
アクセス:THE HAMANAKOから、浜名湖体験学習施設ウォットまでお車で約10分
電話番号:053-592-2880
営業時間:9時~16時30分(最終入館16時)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
料金:大人 320円(高校生以下・70歳以上の高齢者は無料)
公式サイト:浜名湖体験学習施設ウォット
その他:駐車場は浜松市市営渚園駐車場をご利用ください(400円/1日)
浜名湖の生き物を楽しみながら学べるウォットで、親子の楽しい旅行をぜひ満喫してみてはいかがでしょう。
ウォットをご利用の際には、ぜひTHE HAMANAKOへお立ち寄りください。 当ホテルは、畳のくつろぎとベッドでの就寝を楽しめる「ファミリールーム」、和室と洋室に仕切りを設けた「なごみルーム」など、親子三世代の旅行でも安心のお部屋が充実しております。 お子様向けのタオル・スリッパのご用意や、小さなお子様向けにベビーベッド・ルームウェアの貸出も行っておりますので、お気軽にスタッフまでお申し付け下さいね。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。