2022年5月の12件の記事

2022年5月31日 (火)

こんにちは꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.

5月も今日が最終日、最近は暑い日もあり少し早めの夏なのかなぁ~と感じながらもあっという間の1か月でした・・・

明日から6月がスタート!6月4日~12日までの期間に、淡路島で音楽フェスティバルが開催されます!!

Festival_week

開催されるイベントではコンサートやミュージカルなど日によってそれぞれ異なる10の演目が開催されます✨

・6月4日(土)15:00開演 アニメ音楽コンサート

・6月5日(日)17:00開演 川久保賜紀&上原彩子Duo Concert

・6月11日(土)14:00開演 あわじ国生み文化祭 など・・・・

イベント開催中に行ってみたい演目などがあればぜひ行ってみてくださいᐠ( ᑒ  )ᐟ

◆ あわじ音楽島Festival Week ◆

◆ 開催期間 ◆ 2022年6月4日(土)~6月12日(日)

◆ 主会場 ◆ 青海波-波乗亭 〒656-1723 兵庫県淡路市野島大川70

◆ TEL ◆ 0799-70-9020(9:00~18:00※木曜定休日)

※写真はイメージです。

以上、はるちゃんでした꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.

Photo

2022年5月30日 (月)

1200

2022年度の海開きが決定しました!淡路島島内では3年ぶりに海水浴場がオープンします!!

現在確認ができた南あわじ市の3つの海水浴場についてお知らせさせていただきます。

<海水浴場海開き>

伊毘(いび)うずしお村海水浴場 7月1日(金)

慶野松原海水浴場 7月9日(土)

阿万(あま)海岸海水浴場 7月3日(日)

※6月21日現在情報へ修正しております

Img_80922

淡路島では南から順に海水浴場が海開きを行っていきます♪

マナーを守り、安全に楽しく夏を満喫したいですね!(*^-^*)

詳しい海水浴場情報はこちらをご覧ください。

水質良好のおすすめ海水浴場&マリンスポーツスポット紹介

※写真は阿万海岸海水浴場(イメージ)

※状況により情報が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

Photo

2022年5月24日 (火)

兵庫県民割【ひょうごを旅しようキャンペーン】の割引対象期間が「2022年6月30日(木)宿泊分」まで延長されました!

また、割引対象エリアが兵庫県に追加して、滋賀県・京都府・大阪府・和歌山県・鳥取県・岡山県・徳島県・香川県の8府県在住者も対象となります!

本日は、【兵庫県民割】対象期間の延長・エリア拡大に伴う販売(予約)受付開始のお知らせを致します。

Photo_4

◆ 対象期間(延長後) ◆

2022年6月1日(水)~2022年6月30日(木)宿泊分まで(2022年7月1日(金)チェックアウト分まで)

◆ 対象在住エリア(変更後) ◆

兵庫県・滋賀県・京都府・大阪府・和歌山県・鳥取県・岡山県・徳島県・香川県

◆【6月1日(水)以降】◆


※ワクチン3回接種済またはPCR検査、抗原定量検査(出発日3日以内)、抗原定性検査(出発日1日以内)が陰性であることが必要です

※チェックインされる際に、お客様のワクチン接種(3回分)証明書又は各種検査の証明書の提示が必要になります。(撮影画像・コピーでも可)

◆ ひょうごを旅しようキャンペーン申請方法 ◆

①電話にてご宿泊を予約の場合

・ホテルにてキャンペーンの宿泊割引クーポンを代理申請させていただきます。ご住所や同行者様のお名前をお伺い致します。

②ホテルホームページにてご宿泊を予約の場合

・宿泊予約後、キャンペーンページより宿泊割引クーポンの申請・発行し、当日チェックイン時にご提示ください。

・宿泊プランのお支払い方法は、現地支払いをお選びください。

※事前決済をされると割引されません。

※キャンペーンページへは、ホテルTOPページ「ひょうごを旅しようキャンペーン」バナーよりアクセス、または下記よりアクセスください。

<ステイナビ ひょうごを旅しようキャンペーンページはこちら>

③県内各旅行会社様のカウンターにてご予約の場合

・各旅行会社様に申請をお願い致します。

④ネット専門旅行会社様(じゃらんnet・楽天トラベルなど)からのご予約の場合

・ご予約時に各サイト様発行の対象クーポンを取得していただき、ご利用ください。

※ネット専門旅行会社様経由のご予約は6月8日(水)より予約受付開始となります。

※ご宿泊当日に住所がわかる身分証明書をお持ちください。

※感染状況などにより変更になる場合がございます。

※「ひょうごを旅しようキャンペーン」詳細につきましては下記よりご確認ください。

<ステイナビ ひょうごを旅しようキャンペーンページはこちら>

その他、お問合せはホテルまでお寄せください。

 TEL:0799-52-3811(9:00~18:00)

Photo

Img_81542

海水浴場お散歩第2弾です。

淡路島南インターチェンジ近くの、ホテル最寄りの海水浴場「伊毘うずしお村海水浴場」に行ってきました!

広さは簡単に見渡すことができる範囲なのでこじんまりとしている印象です。

夏には海の家として活躍する建物や、お手洗い(夏のシーズンにはシャワーも)もあります。

Img_81602

景観として、なんと大鳴門橋を目前に捕らえながら海水浴を楽しめます。

水質は阿万海岸海水浴場と同様に毎年水質調査にてAAを獲得している海水浴場なだけあり、とっても綺麗で透明度が高いです!

波は穏やかで、この日は波の音もほとんどわからないほどでした。砂粒は細かく、小さなお子様も遊びやすいのではないかと思います。

Img_81533

こちらは海水浴場としてだけではなく、キャンプ、バーベキュー、釣りなどが楽しめる施設となっており、防波堤では釣りを楽しむ人の姿が多く見かけられました。

透明度が高い海なので、近くに寄ってきたお魚の姿が見えたりもします♪

Img_81632

前回のお散歩を参考に、砂浜で遊ぶかなと思い砂場セットを持ってきてみましたが、興味はもっぱらアスファルトの階段に向いていました。後ろに綺麗な海があるのですが近づこうとしません。。

Img_81682

海の反対側にはこんな階段があります。

とにかく階段が気になる模様。

Img_81692

この日は若干ガスがかっていて、もっとスッキリとしていたらよりくっきりと大鳴門橋を見ることができたのかなと思います。

砂浜にも釣り具セットをもって歩いているファミリーの姿がありました。

海水浴だけでなく、様々な楽しみ方ができる海水浴場ですね♪

今年度の淡路島島内の海水浴場営業について、発表はまだされていません。情報がわかり次第お伝えします◎

◆伊毘うずしお村海水浴場(ホテルよりお車で約10分)

南あわじ市公式ページ 市内海水浴場のご案内

Photo

2022年5月21日 (土)

こんにちは꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.

先日、ホテルスタッフで「ニジゲンノモリ」と「鬼滅の刃」がコラボしている期間限定イベントのナイトウォークに行ってきました✨

Img_3064ナイトウォークの受付に行くまでに鬼滅のキャラたちのかわいいパネルが並んでいました!

あれ?キャラが足りない・・・(・・? と思ったら少しだけ離れたところにちゃんといました(◦ˉ ˘ ˉ◦)

パネルの横にはキッチンカーがあり、コラボメニューの「ボトル付きドリンク」が販売されていましたが、その時は時間外で販売していなかったです( ˘ •ω• ˘ )

ボトル付きドリンクの種類は全部で4種類あり、見た感じそれぞれのキャラクターをイメージして作られているようだったので、営業時間内だったら飲んでみたかったなぁ~と思いました。。。

また今度期間中に行く機会があれば、買ってみたいと思います( ˙꒳​˙ᐢ )

次にショップに行きグッズなどを見てきました。

グッズも色々あり、中でも私がいちばん欲しいと思ったのは、鬼滅キャラの中で一番好きな「時透無一郎」君のちっちゃなフィギュアですᐠ( ᑒ  )ᐟ✨

ショップに行った後は・・・

Img_3100

今回のメインイベント『ナイトウォーク那田蜘蛛山』start♪

Img_3072

入ってまず最初に感じたのは、めっちゃ綺麗だなぁ~です✨

進んでいくにつれて鬼滅のキャラクター(炭治郎・善逸・伊之助・鎹鴉(かすがいがらす))達の声でストーリーが進んでいき、場所によって流れる映像もアニメ映像だったり、少しアレンジされたようなここでしか聞けないものもあり、わくわくが止まりませんでした(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

映像も観ていて楽しかったですが、それ以外にアニメ内でのどこのシーンかが分かるぐらいに再現されているセットにびっくりしテンションがめっちゃ上がりました✨

Img_3074

Img_3078

Img_3086

行く前はどんな感じなんだろう??と思ってましたが、実際イベントに参加してみると自分たちで任務として戦いの記録を回収していったりするのが楽しくて、ゴールする頃にはまた来たい!と思っていました(❃´◡`❃)

このナイトウォークは開催がもちろん夜なので、遊び終わると少し遅い時間にはなりますが、ぜひぜひおススメなので日程や時間の都合がいいときに1度体験してみてください✨

日中にもイベントをしているのでそちらもぜひ体験してみてください✨

Img_3089_2ゴールすると「柱」のみんなのパネルが立っていてみんなで写真を撮りました♪

◆ ニジゲンノモリー兵庫県立淡路島公園アニメパーク ◆

◆ 場所 ◆

・〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2425番2号

◆ TEL ◆

・0799-64-7061

◆ 営業時間 ◆

・謎解きウォーク「花降る里と幻の絶景」 体験時間 90分前後 10:00~18:30

・ナイトウォーク「那田蜘蛛山」 体験時間 90分前後 日暮れ~20:30最終入場

※混雑状況により体験時間は変動する場合がございます。

※写真は体験時にスタッフが撮影したものです。

※写真はイメージです。

以上、はるちゃんでした꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.

Photo

2022年5月19日 (木)

こんにちは( ˙꒳​˙ᐢ )

皆さまGWはどちらに旅行へ行かれたでしょうか?
当ホテルにもたくさんのお客様にお越しいただきました(#^^#)

GWが終わりだんだん気温も上がってきて、この時期おすすめの「鱧(はも)」のシーズンがやってきます!!

今回は当ホテルでの鱧料理をご紹介をします✨ᐠ( ᑒ  )ᐟᐠ( ᑒ  )ᐟ✨

Photo_3※鱧会席(一例)

鱧会席 9,680円

~ メニュー ~

前菜   五種盛り

造里   鱧湯引き 他二種

煮物   鱧しんじょうと野菜の炊き合わせ

鍋    鱧すき鍋 野菜色彩

焼物   鱧二色田楽焼きと盛り合わせ

揚物   鱧と大葉 野菜の天婦羅

食事   鱧飯 赤出汁 漬物

デザート 季節のデザート

Photo※鱧湯引き(一例)

Img_2305※鱧釜飯(一例)

鱧会席の他に、

骨切りを施した鱧を熱湯にさっと通すと、反り返って開き、まるで白い花が咲くかのような姿の「鱧の湯引き」や

鱧の旨味を存分に吸い込んだお米を、窯で炊いた〆の「鱧釜飯」などの一品料理もございます♪

● 6月~8月おすすめ料理<「鱧(はも)」>の詳細ページはこちら ●

当ホテルでは、6月~8月限定で鱧会席とセットになった宿泊プランもご用意しております!

是非淡路島で鱧をお召し上がりになってください(゜))<<

たくさんのお客様のご来館をお待ちしております♪

※料理内容等は都合により変更になる場合がございます。器、演出等はイメージです。

※写真はイメージです。

以上、はるちゃんでした꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.

Photo

2022年5月18日 (水)

1

当館にはどなたでも自由にご利用いただけるキッズコーナーがあります。

靴を脱いでいただく絨毯のお部屋で個室になっており、遊具やおもちゃ、絵本などをご用意しております。

この度新しいお遊びグッズとして、トンネル・テントがついたボールプールが登場しました♪

3

小さなゴールが付いていて、ボールをシュート!なんてこともできます。

テントに入ってみたり、トンネルをくぐってみたりということができるので、1歳前後のお子様でも遊びやすいのではないでしょうか。

2

キッズコーナーには現在、IKONIH(アイコニー)のヒノキの木球のボールプール、ジャンプして遊べるバンバンボード、室内用ジャングルジム&すべり台、絵本、おもちゃ、ぬいぐるみ、トンネル・テント付きボールプールなどがあります!

※おもちゃ・遊具などは状況等により変更になる場合があります。ご了承ください。

4

館内でお子様と遊びたいな、お部屋以外でお子様と過ごせる場所が無いかな、といったことがありましたらぜひご利用ください。

お子様と楽しい時間を過ごしてくださいね(*^-^*)

<キッズコーナー>

【場所】1階 ショッピングプラザ奥・ゲームコーナー前

【営業時間】 9:00~20:30

【料金】無料

※ご飲食はいただけません。

※他のお客様の迷惑になるような行動はお控えください。

※おもちゃ・遊具は譲り合ってご利用いただきますようお願いいたします。

Photo

2022年5月13日 (金)

Img_80672

夏とまではいかないけれど、「暖かい」よりも「暑い!」という日が増えてきました。

朝夕と日中の寒暖差が大きく服装にも悩む時期ですね。

そんな「暑い!」だった先日、ちょっと気が早いですが海に行きたくなって【阿万海岸海水浴場】にお散歩に行ってきました!

Img_80922

淡路島の海水浴場の水は透明度が高く、とっても綺麗です♪海水浴場の水質調査でもAAの最高評価を得ている海水浴場ばかり!

阿万海岸海水浴場もその一つで、写真をご覧いただいてもわかると思いますが海の色が青くキラキラと輝いていました。

Img_80902

砂浜の石の粒は若干大きめかもしれませんが、色とりどりの貝殻や石があり、砂遊びも楽しいようでした。

(ちなみに遊んでいるのはなぜかお気に入りのお弁当用シリコンカップ。。)

Img_81002

海岸の反対側にはこんなカラフルな魚やイルカが書かれた壁画もあります!可愛い!

Img_80972この海水浴場は遊歩道があり、さらにベンチ・お手洗い・水道も完備されています。木々も南国の雰囲気があってお散歩も楽しくできました。

私以外にもちらほらとお散歩をしている方の姿があり、みなさん海の音や風、砂浜の踏み心地などを楽しまれていました。

今回は海水浴ではなくお散歩に来ましたが、今の時期は人が少ないのでのんびりと楽しく過ごすことができました。

また違う海水浴場にも行ってみたいなと思います。

淡路島島内で今年度の海水浴場の営業があるのかは、まだ正式な発表はされていません。

その情報もわかり次第お伝えしていきたいと思います◎

◆阿万海岸海水浴場(ホテルよりお車で約20分)

南あわじ市公式ページ 市内海水浴場のご案内

Photo

2022年5月10日 (火)

こんにちは꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.

この前、地元の友達が久しぶりに帰ってきていたので一緒に【淡路シェフガーデン】に行ってきました✨Img_2939_2

Img_2941_2【 野島蟇裏商店(淡路島塩餃子) 】

島しらすのアンチョビ塩餃子です✨

餃子にしらすとアンチョビソースって合うのかなぁ~って思ったけど、

食べてみるとすごく美味しかったですΣ(゚Д゚)

Img_2942【 らんまん食堂(からあげバル) 】

からあげ定食もおいしそうでしたが、いろんな味を食べたかったのでWフレーバーパックにして味は「ハニーマスタード」と「ブラックペッパー」にしました(❃´◡`❃)

1度に2種類の味を楽しめるからいいやと思っていたけど、出来上がりをみると予想していたよりも量が多くてびっくりしましたが、みんなで食べると丁度いい量でした☆(ゝω・)vキャピ

私はからあげの他にレモンスカッシュを注文しました!

注文した時に定員さんに「めちゃくちゃ酸っぱいですよ。」と言われたけど、酸っぱいのが嫌いじゃないからいけるかなと思ってましたが、一口目からすごく酸っぱくて慣れるまで少し時間がかかりました・・・けどすごく美味しかったです✨

今回食べてきた店舗以外にも食べたいところがたくさんあるので、次行く機会があればたくさんたべたいのでめちゃくちゃお腹を空かせて行きたいですっ!!

シェフガーデンは店舗がたくさんあり、お料理も選び放題が良いですが、それだけではなくて海を背景に写真が撮れるフォトスポットもあります✨

Img_2959フォトスポットで写真を撮るとこんないい感じに撮れます✨

とても思い出になる写真を撮ることが出来たので、お友達やご家族と行かれた際は思い出・記念に残る1枚を撮ってみてください✨Img_2940_2いろいろな店舗があってランチを食べに行くのも良いし、カフェとしてゆったり過ごすこともできたので私はとってもオススメしますᐠ( ᑒ  )ᐟ

淡路島に観光などでお越しの際にはぜひ1度行ってみてください!!

◆ 淡路シェフガーデンAwaji Chef’s Garden ◆

● 場所 ● 〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋2942-39

● TEL ● 080-8177-4501

● CLOSE TEL ● 080-8916-0504

● 営業時間 ● 11:00~21:00 ※店舗により異なります。

※店舗情報に載ってる定休日をご覧ください。

※写真はイメージです。

以上、はるちゃんでした꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.

Photo

2022年5月 7日 (土)

こんにちは꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.

当ホテルで28日から開催されている【GWバイキング】のご紹介をしていきます!

GWならではのメニューがたくさん♪

まずは・・・・・

Img_2838【 海鮮ラーメン 】

Img_2840【 野菜天ぷら 】

スタッフがお客様の目の前で作るホテル自慢の実演料理✨

ぜひ、出来立てをお召し上がりください♪

他にも、牛ステーキ・お造り・寿司・セルフスタイルのハンバーガーコーナー・自分陶板焼きなどの人気メニューもたくさんご用意しております。

Img_2839【 しらすと淡路島産たまねぎのピザ 】

Img_2843【 太巻き 】

Img_2831【 チョコレートファウンテン 】

デザートにはお子様も大好きなチョコレートたっぷりの「チョコレートファウンテン」

大人だけでなく、お子様向けのキッズコーナーもご準備しております!

今回ご紹介させていただいたGWバイキングは5月7日までの開催となっております!

※バイキングメニューにはソフトドリンクが含まれております。

※お席の数には制限がございます。事前にご予約ください。

※料理内容等は都合により変更になる場合がございます。器、演出等はイメージです。

※20歳未満の方、お車等を運転される方への酒類のご提供は出来ません。

※写真はホテルスタッフが撮影したものです。

※写真はイメージです。

以上、はるちゃんでした꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.

Photo